見出し画像

【企画紹介】〜月に聴く〜月収録のジャズ

世界各地での季節感を感じる様々なジャズの演奏を聴くことで、リスナーの方々を元気付けられたら、という想いとコンセプトで、各月CD一枚計十二ヶ月分、総時間約940分のジャズ演奏を選曲、解説しました。

十二枚に一貫した選曲のコンセプトは、以下の通りとなっています。

①当月に録音された季節感や雰囲気を感じる演奏
②親近感を持てる曲
③季節感を感じるジャズスタンダード曲の名演奏
④名演奏者の世界の主要スタジオやジャズスポットでの名録音
⑤ジャズ、レーベル、録音やオーディオの歴史が垣間見える収録
⑥曲に重複がなく、多数の演奏者が登場、時系列順に滑らかに流れる曲順
⑦1950〜1990年代迄の収録曲
⑧各月CD一枚(最長80分)に収まる長さ

これらの曲の解説を月別にお届けしますが、その解説からインスパイアされて、この曲は今日の何年前に録音とか、この都市のこの時代、というように想像を膨らませて音楽と共に辿っていただけると、また新たな面白さが感じられるかと思います。この解説書を通じて少しでも多くの方がジャズアルバムを愉しみ、ジャズファンが増えて、ジャズの更なる発展に貢献出来たら、この上のない喜びです。

この記事が参加している募集

#私のプレイリスト

10,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?