なべ

将棋について書きたいと思います。

なべ

将棋について書きたいと思います。

最近の記事

江戸の名局・第3回(天才看寿の指し将棋)

マイナビ出版から図式全集として将棋図巧が出版された。芸術的な詰将棋を作った伊藤宗看、看寿の二人だが、指し将棋の実力も高い。第3回は看寿の将棋を見ていこう。看寿の将棋では「魚釣りの歩」の一局が有名だが、そちらは右香落ちのため、今回は平手の将棋を見ていく。 ▲伊藤看寿─△八代大橋宗桂(1750年11月17日) ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右△4二飛 ▲3六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 

    • 江戸の名局・第2回(大橋宗英の強さ)

      今回は大橋宗英の将棋を見ていきたい。宗英は九世名人で、江戸の家元では最強の呼び声が高い。参考までに、ソフトによる測定でも近年のトップ棋士に迫るレーティングが出ている。ただ、その強さと時代ゆえに平手の棋譜が少ないのが少々残念ではあるが。 ▲大橋宗英─△伊藤寿三(1780年11月17日) ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △4三銀 ▲6八玉 △6二銀 ▲7八玉 △5三銀 ▲6八銀 △2二飛 ▲5七銀右△

      • 江戸時代の名局第1回(天野宗歩①)

        個人的な趣味で、古い将棋をよく並べていた時期がありました。最新形も面白いのですが、クラシックな将棋にも良さがあります。いつかtwitterでやろうと思っていた企画ですが、noteを始めようと思ったのでこちらで採用。不定期で、江戸時代の古典を紹介していきます。 ▲天野宗歩─△深野宇兵衛(1836年1月26日) ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △5四歩 ▲5八金右△4二飛 ▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲9六歩

      江戸の名局・第3回(天才看寿の指し将棋)