見出し画像

OJTトレ

1年生(1学年下)のOJTトレーニングの話です。

ラインチャート上でもニコイチになっており、トレーニングの時間が設けられていました。

なべなべはシフトイン前に早めに来て、Growを使ってレジとバーのモジュールを振り返ります。
レジルーティンだったり、ドリンクやカスタムのIDも確認しておきます。

振り返りをしているとSMが「おはよ〜、何してるの〜?」と
今日OJTの子とトレーニングになっていたので早めに来てモジュールの復習をしてたんです。間違ったことは教えられないですからね〜と返すと

いつも通りで全然大丈夫だと思うけどね〜と言われ鼻の下が伸びかけましたが、
調子に乗らずにシフトインまでしっかり復習しました。


まずは、レジ!
お客さん来ないね、、、笑
というわけでレジルーティンを確認していきます。
うんうん、完璧だなぁ!特に教えるようなこともないぜ!
ということで、追加でドリップやフードの取りまとめ、そしてフード補充のやり方も教えていきます。地味にレジ周りでできることを増やしていく作戦です。
最後は、ドリップコーヒー用の豆仕込みを教えて終わり!


次は、バー!
基本的にゆったりなので、一緒にドリンクを作ります。
主にエスプレッソ系で、ラテ、カプチーノ、アメリカーノ、モカ、ホワイトモカ、キャラメルマキアートを作っていきます。めちゃめちゃスチームうまいじゃん!とか言いながら褒めて褒めて褒めるタイプです笑
実際に注文が入ったら、一旦練習の手を止めてドリンク作成に入ります。

トレーニング中のなべなべは、適度に見守り、お客様やカップの様子を見ながらサポートに入ります。そして、ニコニコでゆっくり目に教えるので、テキパキとフォローしているとOJTの子に意外だ、、、と驚かれがちです笑

初めてのOJTとのトレーニングでしたが、飲み込みの早い子だったのもありますが、かなりスムーズに終えることができました。
改めて、Growや店舗Liblaryを使っての自己学習の大切さを学びました。今回復習したことはトレーニングでは使わなかったけれど自分の知識の再確認には十分でした!

以上!

次回
宮崎最後の人事考課(5回目)です。

読んでいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、シェアもぜひお願いします!
サポートもお待ちしております!

なんでも質問待ってます!
X(Twitter)で回答してます。
こんな記事書いて!も大歓迎です、むしろネタを下さい!
↓匿名の質問
https://querie.me/user/nabe_nabe_9900

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?