【個人的考え】全国旅行支援の功罪ーその2宿泊者目線ー【旅行で考えたこと】

どんなことでも功罪やメリットデメリットはあるもの。それもどのような視点から考えるかでずいぶん違います。可能な限りいろいろな視点から考えたいと思います。406字
視点=利害関係者
功罪=賛成派、中間派、反対派

「当事者目線」
宿泊者

・賛成派:宿泊費も安くなり、プレミアムクーポン券もある。安くなった分、別のところにお金かけられる。お土産も多く買える。
・中間派:たしかに安く行けるし、いつもと違うところに行けるかもだが、混むとのんびり観光もできないし良し悪しかなあ。
・反対派:自分が好きでリピートしている宿がこんな政策のせいですぐ満員になるのは不満。

なお個人的には交通費がかかるので、全国旅行支援で安くなった分、遠方に(名古屋から鳥取三朝温泉)まで旅行に行く気になった。という部分もあります。正直言えば。下呂温泉ならこの1/3ぐらいで行けます。

今回の片道の旅費↓↓

片道一人約13,400円。

その1は↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?