見出し画像

一周まわってやっぱり健康第一!

一昨日の夜寝る前、急に胃が痛くなりました。
もたれたな〜というレベルでなく
きゅーっとつかまれる痛さ。
それが不定期に短めの間隔でやってくる。

ついこの前、人生初の胃がん大腸がん検査でカメラをやったばかり。

だからたぶんこの痛みは、
機能性ディプペプシア、あ、違う
機能性ディスペプシア。
(毎回本名忘れるこの名前)

詳しく知りたい方へ。

機能性ディスペプシアの定義
症状の原因となる器質的、全身性、代謝性疾患がないのにもかかわらず、慢性的に心窩部痛や胃もたれなどの心窩部を中心とする腹部症状を呈する疾患
日本消化器病学会ガイドライン

要は、原因となる疾患はないが、症状が出るよーというもののようです。

1年くらい前に診断され、
漢方薬を飲んでいました。

私の場合、
1年に1回くらい胃の激痛がくるんですよね。

大体寝れば治るんですが、今回は寝て、起きても痛い。薬飲んでも痛い。
心折れ気味の土曜日でした。
本当はずっと寝ていたかったのですが、そうもいかず。
胃痛と付き合いながら、掃除していました。
子ども3人いるということはこういうことです。

日曜日になってやっと痛みはおさまりました。

でも、調子に乗って食べたり飲んだりすると
またあの痛みがやってくるかと思うと、
不安です。
それがストレスにもなります。

自分の健康を考える時が、
実際に何かしら症状が出た時になってしまう。
家族の健康を優先しがち。

自分のためにも家族のためにも、
やっぱり自分自身が健康でいることが1番!


当たり前だけど、
すぐに忘れてしまうこと。
でも、絶対忘れてはいけないこと。

心に留めておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?