見出し画像

夏休み最終日のサザエさん症候群を乗り切る。明日は明日の風が吹くんだという話。

11連休の夏休みも終わり、本日から出勤でした。
長い休みの後はやはり、
「明日仕事かぁ〜はぁ〜」
とため息まじり。

サザエさん症候群とはよく言いますが、
もはや日曜日の昼過ぎくらいからどんより気味でした。

なぜ嫌だなと思うのかというと、
きっと不安が大きいからだということに行きつきました。

休み中に仕事が溜まってるかもしれない。
思ってもみなかった方向に話が進んでるかもしれない。
休み明けにどどどっとふってくるかもしれない。
上司の機嫌が悪いかもしれない。

そんな「かもしれない」を頭の中が埋め尽くし、
見えないことがプレッシャーとなりがちです。

そういう時いつも言い聞かせているのは、
『明日のことは明日考えよう』
という言葉。

と言い聞かせても、
考えてしまうのが私という人間です。

せっかくの休みなのに、満喫しないなんてもったいない。
休み中に悩んだって意味がない。

本当にそうです。その通り!
そうなんだけど、なぜか仕事のことばかり考えてしまいがちです。

自然とオンとオフを切り分けたり、
寝る前に悩み事を考えず、すぐ寝たり出来るのは、一種の才能だと思います。

それでも、昔よりは
『どうせ明日も悩むのだから、明日考えればいいや』
と思えるようになりました。

もはや訓練。

楽しく働く道のりはまだまだ遠いけど、
自分の人生を大切にしたいから
まだまだ諦めません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?