保守と革新はマッチポンプ

やはり。

ザ・解放区 。

Yudai Deguchi@nas740·2時間
返信先: @nas740さん
通ってた予備校では講師のほぼ全員が当たり前のように生徒に手を出し、くっついていた。
https://twitter.com/nas740/status/1704014804653060227

80年代は美術予備校の(主に男子講師と女子生徒の)性の放縦に象徴されるように、トラウマ的に後年諸人に後をひく名実ともに罪深いと呼べるレベルの「堕落」の実践があり、それと平行して宗教ブームが起こってきたのは顧みて必然でしょうね。私はそれが有効だったとは決して思わないが(=サリン事件という形での終了)。それ以後の世代にああいう切羽詰まった宗教ブームは起こっていない。のちの世代から見れば、いわば滑稽の塊のような世代だろう。私はそこに属する。

Yudai Deguchi@nas740·8分
先のポストの「講師のほぼ全員」というのはちょっと言い過ぎでしたが(慎み深い先生もいました)、「放縦」の場だったのは確かです。まさに美術という名の「解放区」という。そして当時はそういうものだと思ってました。
引用

加藤 豪@_5925263769112·35分
80年代は美術予備校の(主に男子講師と女子生徒の)性の放縦に象徴されるように、トラウマ的に後年諸人に後をひく名実ともに罪深いと呼べるレベルの「堕落」の実践があり、それと平行して宗教ブームが起こってきたのは顧みて必然でしょうね。
https://twitter.com/nas740/status/1704057727394459807

Yudai Deguchi氏との会話になった。

Yudai Deguchi@nas740·7分
言われてみれば「放縦」と「宗教」は完全にセットですね。カルトにおける一大特徴。
引用

加藤 豪@_5925263769112·39分
私はそれが有効だったとは決して思わないが(=サリン事件という形での終了)。それ以後の世代にああいう切羽詰まった宗教ブームは起こっていない。のちの世代から見れば、いわば滑稽の塊のような世代だろう。私はそこに属する。

加藤 豪@_5925263769112·5分
その歴史的に一番大きいカルトはキリスト教だと思います。その次が(「無神論」の一神教としての)共産主義か。

Yudai Deguchi@nas740·4分
返信先: @_592526376912さん
とすれば、問いとして20世紀とはなんだったのかどころではなくて、この二千年間とは?という話になってきますね。

加藤 豪@_5925263769112·3分
本当そうですね。特殊宗教としての「一神教」の話になってくる。近代の共産主義は、その派生物と。

加藤 豪@_5925263769112·2分
共に「拡大」「押し付けがましさ」が特徴的ですね。

Yudai Deguchi@nas740·13秒
返信先: @_5925263769112さん
「啓蒙」ですね。
https://twitter.com/nas740/status/1704058871986422240

80年代の考察から、一神教へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?