見出し画像

【競馬場】夏の新潟遠征!関屋記念。

こんにちは!なぁ@競馬発狂中です。

暑い日が続いております。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
夏の連休もあったので、関屋記念が行われた8月11日に新潟競馬場へ日帰り遠征しました。初訪問です。

新潟競馬場の正門入り口。
バスやタクシー、目の前には数百台規模の駐車場あり。
車での現地入りが基本のようですね。

なお、東京~新潟間は上越新幹線で約2時間の移動
新潟駅南口バス停から約30~40分くらいでしょうか。
競馬開催日のみ直行バスが出ています。(往復1000円)

パドック。暑いので写真奥の日陰スペースも人気。
馬さんには当然ながらミストありです!

スタンドとターフビジョンは普通でした。
アウトドアチックな音楽が流れて、ゆったりした雰囲気のある場所でした。
スタンドの日差しは猛烈でしたが、そよ風もありました。

1000m直線コースのある新潟なので、端から端まで距離もあるので、
素直に長いな!という感想。(スタート位置までの行き方は分からず…)

新馬戦で快勝したサンクデュエールはディープ産駒。
今後も期待!鞍上はルメール騎手。

9R豊栄特別に勝利したウィンドライジズ・石橋騎手。
大外から進撃し差しきり勝ち!

11Rのメインレース・関屋記念
ミエノサクシードソーグリッタリングが抜け出し、直線勝負へ!
勝ったのは後方にいたミッキーグローリーでしたが、ゴール手前まで良い勝負でした。


馬券は微妙でしたが、遠征は行くことに意味があるので満足です!

新潟競馬場で思ったことは、全体的に落ち着いた雰囲気だな〜というところ。それとは裏腹に、長い直線を駆け抜ける競走馬、1000m戦では目の前を猛スピードで競走馬が過ぎていくなど、レースの迫力を感じることができる競馬場でした
改善点?で言えば、自販機とセルフ給水機の数が少ないので飲み物必須!というワガママな要望くらいでしょうか。カキ氷バカ売れw

機会があれば小倉や札幌・函館にも行きたいですね。

今回のノートは以上になります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
(気が向きましたら、写真も有償で提供します)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?