見出し画像

#2 くらべる恐竜図鑑~暮らしをもっと楽しく~

こんにちは!
2月も残すところあと少し。
徐々に暖かい日も出てきて、
もう少しで春が来るのかな〜と
感じている ななな です。

図鑑毎月集めるぞ〜!と
意気込んでいる今年
2月に買った図鑑はこちら
『くらべる恐竜図鑑』です。

なぜこの図鑑を選んだのかということなのですが
率直に、「面白そうだったから」です。笑

恐竜ってもうこの時代にはいない生き物なので
図鑑で見たり、
再現映像や博物館などで見るしかない・・・

たくさんの恐竜図鑑もありますが
この図鑑は「くらべる図鑑」ということで
私たちの生活にあるものと
恐竜を比べて紹介されています。

より恐竜の想像が膨らみ
面白そうだなと思ったので
今回この図鑑を買ってみることにしました。

こんな人におすすめ!

恐竜に興味がある人や、
生物に興味がある人は
言うまでもないのですが

「図鑑」と聞くと、重たくて高い!
と言うイメージがあるかと思います。

しかしこの図鑑はページ数的には
索引も含めて111ページ
他の図鑑と比べてもこの薄さで
とても軽いので持ち運びも楽です。

図鑑

しかも値段も税別1000円という安さ!

それなのに内容は深く
私たちの生活の中の物と比べているので
とても面白い!!

ちょっとした教養として
ぜひ手に取ってみてもらいたい一冊です。

内容紹介

「くらべる恐竜図鑑」と言うだけあって
色々なものと比べているのですが
もう少し詳しくこの本の紹介をしていこうと思います。

どんなものと比べているの?

恐竜の全長や走る速さから
頭の良さ、色など様々なものを
私たちの暮らしの中で比べています。

例えば、全長!!
「スピノサウルス」
白亜紀後期 大きな帆を持つ肉食恐竜で、
水中で生活し魚を捕食していた
という説がある恐竜です。

このスピノサウルスの全長はおよそ15mm
大型の貸切観光バスが約12mmなので
それを超える大きさです。

図鑑ではイラストでその大きさを比べているので
文章で見るよりもわかりやすいです。

街で観光大型バスを見ると
スピノサウルスの迫力を想像できますね!

体重を比べてみたページでは・・・

色々な恐竜の体重をチワワと比べており
「この恐竜はお家で飼うことができるのか」
と言う面白いページになっています。

恐竜がペットのように飼われていたら
面白いですよね!!!
(怖いけど…)

フルイタデンスと言う恐竜は
なんと500gしか体重がなく、
チワワが約1.5kgに対して
だいぶ軽いことがわかります。

私の家にいる猫は6kgのおデブちゃん猫なので
500gだと空気レベルで軽いですね・・・笑

このように身近なものと恐竜を比べて
紹介されている図鑑になってます。

まとめ

気軽に読めて、ちょっとした教養としても面白い
「くらべてみた恐竜図鑑」
この図鑑を読むと、
普段の暮らしが一段と楽しくなる気がします。
恐竜好きな方や、
気軽に本を読みたい方におすすめなので
ぜひ手に取ってみてください。

PS.
ドラえもん大好き ななな が
勝手にドラえもんとくらべてみました。
ドラえもんで恐竜といえば
「のび太の恐竜」ピースケには泣けたなぁ・・・

ドラえもんと恐竜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?