見出し画像

上半身だけ真剣に取り組めばいいなんて最高 (オンライン就活カレッジ前編)


おやぁ~?


画像1


やってしまいましたねぇ
「魅力的なカレッジ体験記を書く」なんて強気なことを書いちゃうなんて。
(これが採用された決め手だったらどうすんだって話よ😏)


はい、というわけで有言実行マンとして知られている…わけでもない私です🤐
今回はオンライン就活カレッジ4期生として4日間のプログラムに参加してきました。

就活友達100人出来るかな♪


そもそも参加したきっかけは、シンプルに就活へのモチベーションが下がっていたから。
選考があるインターンを受けるほど企業絞り込めてないし、企業研究してから参加しても間に合うでしょ🤪と思っていた時期が私にもありました。
そう思っていたので、夏前半はオンライン開催の1day説明会とか就活準備のイベントやセミナー系に参加していました。

そう、手段目的化していることに気が付かずに……


これで最後にしてやる🔥

【 今回のMISSION ⇒ 自分が就活で使うノウハウを確立する 】

オンラインだから交通費と移動時間もいらないし、服のコーディネートも考えなくてもいい!無駄を省いて活動に専念できるって最高!(タイトル回収)
それでも実家暮らし野郎の私にはオフラインのメリットも多いけどね。




やっと内容に入っていこうと思うんですけど(笑)
まずは1,2,4日目について、自己理解編として書いていきます。

だらだらと書いていても仕方がないので、カレッジに参加する前からそこそこ自己分析に力を入れた経験がある私が気になった&為になった内容について、ランキングで紹介しようかなと思います。



第3位. ガクチカは一般論を述べるところではない

まちがい

これは添削していただいたガクチカに書かれていたコメントです。
少し考えたらこんなこと書かなくても誰でもわかるしー!
…ってなるんですけど意外と今まで言われたことがなかったんですよね、これ。

私、文字数を制限いっぱいまで埋めたり、なんなら上限の文字数ピッタリを狙って書いたりする癖があるんです。
(うっすーい内容で文字数かせぐのがそこそこ得意だったので、作文の宿題とかはそこまで苦にならなかったです🥴)
今回は400字という指定だったので、とりあえず400ピッタリにしてやると思ってついつい一般論的なことを書いてしまったんですよね…

今後は慎重に見直しする必要がありそうです。
この時点で気づけて本当に良かったなと思いました!



第2位. オンラインは画面に映る自分がすべて

面接

これは実際にいろんな人とペアワークやグループワークをして実際に感じたことでもあります。
このカレッジの良さって、インプットとアウトプットを絶妙なバランスで体験できる事なんですよね。
4日目で面接のポイントを聞いた後に、自分と他のカレッジ生の画面を見比べて、それが面接でどんな印象を与えるかについて考えることだってできる!


その中で、オンライン面接など初対面の人と話すときに、特に気を付けた方がいいと思ったことを2つ紹介します。

<画面の明るさ>
これはオンラインでは一番気を付けた方がいいことかもしれないくらい重要だと思います。
どんなに部屋キレイでもニコニコしていても画面が暗いだけで台無し!
私も日中は大丈夫なんですけど、日が沈んでからビデオオンでイベントしますとか言われたら絶望ですよ。
部屋の電気目に優しくて暗いので、すごくホラーチックになってしまう…
グループワークで話振ってもらいにくかったり、悪い影響しかないです。

夕方に面接とかはないと思うけど、必要になったらリングライト買う💪

リングライト

そんなに高いわけでもなかった。買お。

(ちなみに、オンライン授業とかでどうしても当てられたくない時に、画面暗くしてたら当てられる率をグンと下げることができるという裏技がある🥳)

<目線>
対面だと一瞬目線をそらしただけなら、気づかれない可能性もありますね?
しかし、オンラインだと予想以上に目立ってました。
暗記した文を思い出して言っているの、結構ばれるっていう話があったんですけど、これはばれますわ。
なぜか?

少しラグがあるから

そう私は思います。
1秒のできごと画面越しでは2秒に見えちゃったりするので、余計に相手の目につきやすくなってしまうんです。
しかも、覚えたものを思い出してるときは左上を見るって言われてますよね。
(暗唱大会や劇の練習をしているときに散々注意されてたなー🙄)
でも慣れないオンラインで、カメラを見ればいいのか画面に映っている面接官を見ればいいのかわからなかったり、同時に自分の顔も映ってしまっているので予想以上に緊張でキョロキョロしてしまったりすると思うんです。

そんな時はこう↓

画像5

こんな配置にしちゃえば解決!ヨシ!🐱



第1位. 自己PRとガクチカの違い

考える

就活準備を始めてから散々悩まされてきました。
この違いについて検索してみたことがある人はわかると思うんですけど、サイトによって意見が違う!!🤯
身近な人に聞いてもみたんですけど、やっぱり人によって意見や解釈が違ってくるんですよね。

で、結局違いは一体何なんだ??何を信じればいい??

やっと今回、そんな悩みともおさらばできました🥺

キーワードは
浅く広く or 深く狭く

<自己PR>
浅く広く、自分が今まで経験したことと強みについて書く
経験したことは2つほどいれて、面接官が質問したくなるように仕向ける
具体的には200字程度におさめる

<ガクチカ>
深く狭く、PRで紹介した経験の具体的なエピソードを書く
過程と成果について、5W1H+STARを使いながら説明
※STAR=Situation,Task,Action,Result
具体的には400字程度におさめる


これでまとまった自己PRとガクチカが作れました🎉
書き方の正解がわかっているからどんなエピソードにも応用がきくし、修正するのも苦じゃなくなりました!




最後に、この3日間で得られた嬉しかったことを発表します。


私の強みをキャッチフレーズにすると…

【チャレンジ精神で頑張れた】
これが軸になって自己PRやガクチカを作成することができたと思います。


私の口癖は…

【なんか】
少しでも言葉が出なくなると、自分でも笑っちゃうほど言ってしまうんですよね。
指摘してもらえて本当に良かったです。頑張って直します💪


本当にたくさんの仲間と、ペアワークやグループワークを通してお互いの進捗を確認しあったり、同じ目線で考えたりできたのがすごく嬉しかったです。
そこら辺のイベントではここまで手厚く対策はできなかったと思います。
一緒にワークしてくれたみんな、本当にありがとう💃

就活対策だけじゃなく、就活仲間も欲しい人にはかなりお得なカレッジだと思います!
まだ参加したことがない人は、この機会にぜひオンライン就活カレッジで私たちと同じ体験をして欲しいです!


知識のシャワーが浴びられる後編に続くので、そっちもぜひ見てください🥺🙏

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?