見出し画像

青空教室

土曜日も語学授業があります。
訳あって初めての青空教室を体験しました。

私たちが語学の授業を受けているのは、
ゲストハウスの
2階と3階の階段を繋ぐ踊り場的なところ。

ゲストハウスの管理人さん達ご家族も休み
だったこともあり、
どうやら朝から台所はバタバタしていた。

いつも通り朝ごはんを食べて、
授業が始まるのを踊り場で待機していたら、
なんだがすごい匂いがぷんぷん。

匂いを表すとすれば、💩みたいな。
必死にハンドクリーム塗りまくって、
自分の手を嗅ぎながら、鼻を騙しながら
過ごしてみたけど、我慢の限界が。

同期は、鼻の穴にトイレットペーパーを
入れて耐え凌いていましたが、

みんなが限界を迎えたと同時に、
語学の先生も🧑‍🏫耐えかねて、
「晴れてるし外でやろう」

ということで、急遽青空教室を。

日焼け対策とサングラスをかけながらの授業。

日本だったら、有り得ない。

陽が照ってきたら、
陽陰に移動して、
昨日は本当に青空だったので、

本当の意味の青空教室を体験した。

陽に照らされてることもあり、
いつもより疲れが倍増だった。

日本では有り得ないことが、普通にある。

面白いなってすごく感じた。

それにしても青空教室。
いつか日本でもやってみたい。

道具がなくたって、教室がなくたって、
やり方次第でどうにでもやれる。
日本にいると何でもあって、
逆になければやらない。

日本にいると気づけないことがたくさんある。

そんなことを知った青空教室をした土曜日。

ちなみに匂いの元は、
牛の腸を茹でていたことによるものでした。
管理人さんたちには、
「ごめんね〜臭い時と臭くない時があるんだけど、今日はたまたまよ〜」って、言われました。

みんなで笑って終われました☺︎
けど、私は、そのあと出てきた、牛肉は、
どうしても食べれなかったのです。

早く牛肉が食べれる私が、
戻ってきて欲しいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?