見出し画像

読み聞かせで大切にしたい事も、それぞれ違っていいじゃない。

「もう終わってきたんですか?」


彼女は読んでいた本を脇に置き、私にそう言った。

怒ってるのか、朝だしテンションが低いのか。

少なくとも好意で話していないのは明らかだった。




息子の小学校に読み聞かせボランティアへ行っている。

朝の会までの時間をいただいて、担当のクラスで、絵本の読み聞かせをさせてもらう。



1時間目の授業に影響が出ないように。長引かないように。

私はいつもそれを気にしている。



息子のクラスへお邪魔しているのだが、1時間目の授業が体育。

準備に時間がかかるし、体育を好きな子は多いから、活動時間が短くなると不満も出るかも。そう思ってのことだった。



ただ、いただいた時間めいっぱい、絵本の世界に触れさせてあげたいな。

それが大切な人もいる。

それぞれ大切なことが違う、愛の届け方が違うって、こういう事だよな。

そう思ったエピソードだ。





冒頭の話へ戻る。

「今日は早めに読み終わっちゃったので…」

そう返すけど返事はない。 



私より年上そう。メガネにキリッと眉毛の彼女が、こっちを見ている。

沈黙が嫌なので、話を続ける。



「25分までに終わらないと、授業が体育だったみたいだから悪いなぁと思って…」

「30分までですよ」 

「へ?」

「8時半まで時間いただいているんですよ」

「そうだったんですねー。すみません、勘違いしてました」

 
時間いっぱい、読んできなさいよ。

暗に言われたような気がした。



一瞬ムカっとして、悲しくなって、自分を否定されたような。

そんな気持ちになった。




それから続々と、読み聞かせを終えたボランティアの方が帰ってきた。

今日は読んだ本のシェア会まで参加予定だった。

そのまま隣に座ったお母ちゃんと「子連れで読み聞かせはしんどいねー」なんて、お喋りをして待つ。



皆さんが選んだ絵本は面白かった。

私は「朝から楽しい気持ちになったらいいな」と選ぶのだが、みんな選ぶ基準が違う。



秋なので、いろんな果物に触れて欲しい。

高学年は、絵のない朗読も聞いて楽しんでくれる。

国連の日が近いので、平和についての本を。 



それもまた、みんな違ってみんな良いのだ。



めいっぱい子ども達に、時間を使ってあげて!

それがあのお母ちゃんの愛だったんだな。

ストンと気持ちが晴れた。





思い返せば私だって、お母ちゃん達の朝の読み聞かせは、特別な時間だった。


自分のお母さんが、クラスのみんなに本を読んでくれてる。

子どもは誇らしそうに、自分の母(パパもいた)が本を読むのを眺めている。


他の子も楽しそう。

友達のお母さんが本を読んでくれる。あんまりない機会だ。



ちょっとくらい、時間押してもいいや。

私も一緒に聞き入って楽しんだ。



次の読み聞かせボランティアは、また違う気持ちで臨める気がする。

クリスマス。どんな本だと楽しいかなー。


あ、やっぱり楽しいは譲れないんだな。







【今日のしつもん】
大切にしたいものが違うとき、どうしますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?