見出し画像

ワーキングホリデービザ申請〜オーストラリア編〜

こんにちは

前回パスポート申請についてお話ししたので、今回はその次のステップ、ワーキングホリデービザの申請についてです!

そもそもワーキングホリデーって何?

って渡航を決めてからたくさんの人に聞かれますが、
私は

「渡航してから1年間海外の生活を体験できる。
その間は働きながら語学を勉強してもいいし、観光してもいいし、何をするかは自分で決められる。
申請できるのは30歳までの若者限定だから今しかできないんです!」

って答えてます。


なかなかワーホリ自体を知らない方も多いので、結構驚かれます!

申請するのは
オーストラリアのFirst Working Holiday visa (subclass 417)です。

期間:12ヶ月
費用:AUD510.00 (2023年4月現在)
同じ勤務先は最長6ヶ月
就学期間は最長4ヶ月

なぜ私が数ある国の中からオーストラリアのワーホリを選択したかというと、
・大学の時に一度、短期留学をして、人も風景も雰囲気もとても素敵なところだと思ったから
・ワーホリを申請してる人が多いと聞くから安心
というのもありますが、

1番魅力的に感じているのが
セカンドワーキングホリデー、サードワーキングホリデーの制度があることです。

これは決められた期間を政府の定めた場所で働くことで申請できるようになるビザです。これを使えば、1年のワーホリが最長3年になるわけです!
一生に一度しかオーストラリアのワーキングホリデービザは申請できません。
あの素敵な国により長く過ごせるというのはとても魅力的だと思いました。

申請に必要なもの

次に申請に必要なものについてです!
必要なものは、

①パスポート
②英文の残高証明書

だけで、とても少ないです。

英文の残高証明書についてですが、これは銀行によって届くまでの期間が変わってきます。
調べたところ1週間前後としている銀行が多いみたいですが、
私のおすすめは、PayPay銀行です!
PayPay銀行は申請後すぐにpdfが届くので、一瞬で証明書を発行できます!
ただし、日付選択は前日分からになりますので、前日までに必要なお金を入金しておく必要があります。

必要なものを揃えたら、オーストラリアの内務省にアカウント登録し、申請するのみ!

申請方法は、ネットで完結するので、パソコンやスマートフォンなどネット環境が整っていれば簡単に申請できます。

今はとても分かりやすくYouTubeなどにあげてあるものがたくさんあるので参考にしてみてください。

ちなみに私は申請書を提出してから1分もたたずに受理されました!(早い!)

明日が31歳の誕生日の人も今日までなら申請できます!ぜひ

ワーホリ第2歩、ビザ申請についてでした〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?