見出し画像

【読書記録】手帳で夢をかなえる全技術

手帳で夢をかなえる全技術/高田晃



手帳はスケジュール管理だけでなく、自分の夢を叶えるためにも使うことができます。

この本には、著者が実践している手帳の使い方がたくさん載っています。


目標設定の方法
モチベーションの高め方、
時間の作り方などなど、、、。


その中でも、『コラージュ手帳』と『ポイント獲得リフィル』が面白そうなので実践してみようと思いました。

コラージュ手帳

これは、目標や憧れとなる写真やイラストを貼って作ります。

この手帳術の効果は
①ビジョンが明確になり、自分事化される
②モチベーションと行動力が高まる
ことだそうです。

コンビニのプリンターで印刷できるので、写真やイラストを集めて今月中にやってみます。


ポイント獲得リフィル

これは、夢を叶えるための行動をポイント化し、集計して、ゲーム感覚で楽しめる手帳術です。

わたしの場合は、ハビットトラッカーで習慣づけているnoteの更新と、アイビスを毎日開いて何かしら描くこと、これらを高ポイントに設定。

あとは、読書とか情報収集をポイント化すると良いかなぁ。

これも今月中に設定して始めてみたいです。

夢をかなえるために

様々なアイデアが満載のこの本ですが、
この本を読んで学んだことは、
夢を叶えるために1番大切なことは、手帳を作ることに時間をかけるのではなく"夢や目標達成のために行動すること"
だということです。

手帳を自分なりに楽しみながら、夢を叶えていけたら最高ですね。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?