見出し画像

だって女の子が可愛いんだもの。

フルタイムの仕事を始めてから、テレビドラマというものをほっとんどみてこなかった。せいぜい実家で食事をする日曜の夜、つけっぱになってるNHKで流れる大河ドラマを漫然と記憶している程度で、月9だとか話題のトレンディドラマを録画してまで見る、ということがほぼなくなっていた。

それでなくてもてんてこ舞いのシングルマザー生活に加え、いくつか転職もしたけれど、どの職場も持ち帰り仕事やら休日出勤上等という激務の連続で、テレビの前に座って一息つけるのなんて平日は深夜帯でしかなくて、だったらもう寝ますわという生活がとにかく長かったのである。

でもすったもんだの末、子供が無事に寮のある高校に入学した結果、15年ぶりの自由時間が手に入った。

仕事を終えて帰宅してから、自分の晩ご飯後回しで子供が寝付くまで30分も読み聞かせしたり、泥だらけのユニフォームの洗濯したり、なんで今日渡す!?って感じで先週が提出締め切りの書類を渡され青くなるとか、冷蔵庫の中のお弁当に使う予定だった食材が食い散らかされていることに気づいて深夜に頭を搔きむしるとか、そんなことを一切しなくてよくなったのです。なんたる解放感。パラダイス…!

そんな訳で、仕事帰りに映画やお芝居を観に行ったり、お友だちと飲みに行ったりと久々の自由時間を満喫してたのだが、そこに最近、久しぶりのドラマ鑑賞が加わった。

これは、近頃民放テレビ局が自社ポータルや共同アプリで見逃しドラマの再配信を始めたことが大きい。視聴時間に縛られず、めんどくさい録画手続きもせず、隙間時間に話題作が見られる、というのは実に楽チン。インターネットさまさまだ。

とりあえず今は、映画「進撃の巨人」やら「シン・ゴジラ」やらに出演し、初々しい朝ドラ少女からいつの間にかタフガールになっていた石原さとみちゃん主演の「校閲ガール」、ふわふわガッキーが可愛すぎる「逃げ恥」あたりを楽しく視聴しています。

80年代から90年代のトレンディドラマ全盛期、その手の恋愛ものやらジェットコースターもののドラマを忌み嫌い唾棄する気難しい若者だった私も、すっかりまぁるいオバさんになって、ラブコメを楽しんでいる。だって女の子が可愛いんだもの…!

歳とると若い男がよくなる」説をよくきかされてきたけれど、半分あたってて半分外れてると思う。最近気がついたのだが、歳とると若い男性タレントは、ヲタとして魅力を分析したい、という萌え語りや観察の対象になっていって、胸キュンの恋愛対象から少しずつ外れていく。

逆に若い女性タレントの、「大人の女」になってしまう少し手前の一瞬のキラキラ感に、なぜか胸がドキドキしてしまうようになってくるのだ。ぶっちゃけドルヲタ活動してるときも、ガールズグループを見てるときのほうが、男子グループの時よりテンションがあがりがちである。

これはオバさんのオッさん化、というのともちょっと違って、通り過ぎてきた過去の自分を懐かしむノスタルジーと、甘酸っぱい香りのする可愛い女の子を見てることの多幸感の相乗効果によるマジックな気がする。

んなわけで、お人形さんのようなファッションに身を包み、ドスのきいた声で啖呵きる石原さとみちゃんはキュートすぎて毎回倒れ死ぬし、泣いても笑ってもガッキーは可愛い。ゆるゆるなダンスも可愛い。星野源ちょっとそこどけ私が抱きしめる…!という勢い。

明日のこともわからないこんなご時世には、ドラマぐらいは能天気に明るく前向きで、あり得ないぐらいいい人だらけのストーリーがいい。みんなみんな、ハッピーエンドになるのがいい。そんな欲求を満たしてくれるこの2つのドラマ、後半の盛り上がりも楽しみにしています。

にしても菅田将暉くん、双子か三つ子なんじゃないかっていうぐらい、ありとあらゆる邦画やドラマやCMに出まくってますなぁ…身体壊さないように気をつけて欲しいものです。

#ドラマ #徒然つぶつぶ草 #日常 #校閲ガール #逃げるは恥だが役に立つ #石原さとみ #新垣結衣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?