見出し画像

きんようび通信No.573📚

2021年12月10日

▲「知って使おう障害福祉制度~過去・現在・未来~」は、先月末にあった障害児者家族を対象にした学習会のテーマ。事前に参加者の抱える状況や希望などを教えてもらい、いろいろ考えて設定した。当日は、どうしてそうしたのかという話しから始めることにした

▲障害児者に関わる制度は、総合支援法をはじめ医療・年金・自治体単独施策など多種多様に存在している。乳幼児・児童・青年・成人・高齢と、年齢に合わせて変化していくものもある。大事なのは、必要とする人たちに必要な施策が整えられ使えるようになっているかが鍵となる

▲また本人の願い・選択を尊重していく上で、何が使えるのか・どこにあるのか等きちんとした施策情報にたどり着けているかも重要。スマホで自治体・事業者等を検索してみたが、不十分な記載が多数存在していた。今と将来を考えた利用ができるか、とても疑問に感じる

▲何も言わなければよくはならないが、日々の生活では制度を活用している。今がどうなっているかをしっかり知り、本来のあり方をつながりを大切に一緒に考えていきましょうと呼びかけた。感想文を読ませてもらったが、嬉しい反応と気づかされた言葉がたくさん書かれていた

▲さてこの間、立て続けにシングルマザーで障害児を育てる家庭の相談を聞いている。共通しているのは、必死に生きようとする家族に対して寄り添わない対応・不十分な説明・手の届かいない制度だということ。運動が現状に向き合い、孤立させないようにすることが大切だと痛感している

※最近読んだ<みんなの「わがまま」入門>(富永京子・左右社)。社会運動を考える上でお勧めの一冊です。

【今日は何の日📌】
http://www.nnh.to/12/10.html

【今週の一句🔖】
酒飲み🍻🍶川柳
世を語る
漢字一文字
去る一年
(来年はどんな年になるでしょうか)

【今週の歌🎹】
・上原ひろみザ・ピアノ・クインテット…11:49PM
上原ひろみの新たなプロジェクト「弦楽四重奏」とのクインテット。アルバム買いましたが、響きの重なり合いに感動しました。動画は、ブルーノート東京での演奏✨
#上原ひろみ
https://www.youtube.com/watch?v=-T5G0MIw9Is

【今週のグルメ情報😋】
・創作うどん ほしの…地下鉄御堂筋線「長居駅」徒歩3分
気になっていたうどん屋さん。熱々のカレーうどんを堪能しました😆。
#創作うどんほしの
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27077855/

【追伸🔑】
今年も残り3週間ですね。ビックリです😅

#きんようび通信 #障害者総合支援法 #社会運動 #みんなの 「わがまま」入門 #富永京子 #左右社 #お勧めの一冊 #シンママ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?