あまだのぶゆき

音楽と本をこよなく愛し、「明るく、楽しく、元気に」をモットーに活動をしています。週末の…

あまだのぶゆき

音楽と本をこよなく愛し、「明るく、楽しく、元気に」をモットーに活動をしています。週末のお酒も楽しみ、様々な人と話すことがとても大好きです。

マガジン

  • #きんようび通信

    毎週金曜日発行の通信をまとめて読むことが可能です

最近の記事

きんようび通信No.718📚

2024年9月20日 ※母親と次女と3人で9月7日~9日まで北海道鶴居村・ヒッコリーウィンドに行ってきました。安藤誠さん・忍さん、スタッフの山本さん、同じ時期に宿泊のみなさん、ゴールデンレトリバーのディッパー、たくさんの感動・学びをありがとうございました。今日の通信では、2日目ダイジェストを紹介します ▲午前中、ハヤブサの生態を見に出かけました。この時期は親が子どもたちに狩りを教える時期で、見れたのは少し早めに巣立ちしたハヤブサでした。望遠鏡越しに観た眼は鋭く、私たちの動

    • きんようび通信No.717📚

      2024年9月13日 ※9月11日、3回目となるいのちのとりで裁判(生活保護基準引き下げ違憲訴訟)の最高裁要請の際に発言した中身を要約・整理して紹介します。 ▲先日、生活保護利用者と話す機会がありました。裁判の行方・原告のことを気にかけてくれていて、「生活が苦しいのは同じ。あたり前の暮らしを出来るようになりたい」と切々と語ってくれました。2013年引き下げから10年以上、被害の大きさは想像に難しくありません ▲5月29日、優生保護法裁判の口頭意見陳述を傍聴しました。手話

      • きんようび通信No.716📚

        2024年9月6日 ▲北海道鶴居村にある「ウィルダネスロッジ・ヒッコリーウィンド」。オーナーでネイチャーガイド・写真家の安藤誠さんに初めて会ったのは、11年前・大阪の集まりでした。その時見せてもらった動物の写真や音楽の話しは、知らないことばかりで今も強く印象に残っています ▲7年前に初めて訪れ、知床半島などガイドしてもらいました。至近距離でみるヒグマ・頭上に広がる満天の星空・霞んでみえる国後島など、遠くに来たことを実感しながら大阪では味わえない感覚を感じていました。安藤忍

        • きんようび通信No.715📚

          2024年8月30日 ▲8月8日、宮崎県日向灘を震源とする地震発生に伴い、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が初めて出されました。翌日スーパーに行った母親は「水とかみんな売り切れてたで」と話し、次女はネット注文と店を数軒回って災害関連備品を購入し非常持出し袋を作りました ▲先日ひまわり号を走らせる実行委員会で、「その時どうしてた」との話題になりました。「とりあえず食料を買い足した」や、「実際起きて交通機関がストップしたらどこへもいけなくなる」など不安の声があがりました

        きんようび通信No.718📚

        マガジン

        • #きんようび通信
          242本

        記事

          きんようび通信No.714📚

          2024年8月23日 ▲15日、「ちむぐりさ/菜の花の沖縄日記」(沖縄テレビ開局60周年記念)というドキュメンタリー映画を観ました。石川県珠洲市出身・坂本菜の花さんが、15歳から3年間、沖縄で過ごす中で出会った人や出来事とその後の沖縄を時系列で取り上げた内容。とても良かったです ▲フリースクール(夜間中学併設)での触れ合いや県民集会・米軍属による事件・米軍ヘリ落下物事件など自分の眼で確かめた中で語られる言葉は、心に響きました。条件付き移設容認の辺野古漁師の方の言葉に涙する

          きんようび通信No.714📚

          きんようび通信No.713📚

          2024年8月16日 ※今日の通信は「一本の木」にまつわる様々な話し ▲「一本の樹」は、30年以上前に買ったCD。長井三郎(屋久島)の詩に坂庭省吾がメロディをつけた「SAM」(松崎博彦・進藤了彦・赤木一考・坂庭省吾)の名曲です。シンプルに季節の移り変わりを表現した歌詞の中に、確かな生命の流れを感じさせます。歌ってみたいです ▲20年以上前、貝塚市であったライブで聴いた曲。ピアノ弾き語りの人のオリジナルで名前も曲名も忘れたのに、サビとメロディを覚えています。「僕がどこにいて

          きんようび通信No.713📚

          きんようび通信No.712📚

          2024年8月9日 ※先日つむぎ福祉会(大阪市)機関紙に寄稿した文章を、きんようび通信の字数に合わせて整理し紹介します。 「平和」について思うこと ▲小学5年の時「はだしのゲン(実写版)」を観たのが、人生で初めて平和や戦争について意識した経験でした。翌年1977年9月27日「横浜米軍機墜落事件」にも大きな衝撃を受けました。事故現場で記念撮影する米軍兵の写真を見た時、「どうして」と強い疑問を持ちました ▲ロシアのウクライナ侵攻・イスラエルによるガザでの虐殺行為など、世界中

          きんようび通信No.712📚

          きんようび通信No.711📚

          2024年8月2日 ※今日の通信は、7月26日に愛知のみなさんと合同で行った「生活保護基準引き下げ違憲訴訟(いのちのとりで裁判)・大阪」の第2回最高裁要請行動で発言した中身を整理・加筆し紹介します ▲生涯を通じて訪れることのない場所はたくさんあるだろうと思っていましたが、その内の一つが最高裁判所です。今年2月に初めて来た時は威圧感の大きさに驚きましたが、今日はそんな風に感じていません。それは、今月3日の優生保護法裁判・最高裁判決に立ち会ったからです ▲1000人近くが傍

          きんようび通信No.711📚

          きんようび通信No.710📚

          2024年7月26日 ▲先日、府民連主催「夢洲ウォッチング」に参加しました。コスモスクエア駅に集合しマイクロバス2台に分乗。夢洲トンネルから万博工事現場近くに入って現状を確認し、その後舞洲に渡り関連事業などを回り、最後に咲洲庁舎展望台に上がって会場の全景を見るというコースでした ▲祝日は工事は行っていないとのことでしたが、木製円形リングの外側パビリオンや会場への進入路となる道路工事など一部が行われていました。建設の遅れは素人目にみても明らかな状態で、今後工事が2交代で進め

          きんようび通信No.710📚

          きんようび通信No.709📚

          2024年7月19日 ▲すずききよしさんに初めて会ったのは高校2年生の時。「ギターを始めたところです」と話すと色々と教えてくれて、弦とすずきさん執筆の教則本を購入しました。その次に会ったのは浪人(85年)時代のイベントのステージ。照明係をしながらカッコいいなと思っていました ▲再会は、岸和田障害者共同作業所15周年の記念企画。打ち合わせで老松通りのCAM事務所に行った時のことをよく覚えています。マネージャーの吉川さんに随分助けていただきました。すずきさん主催ライブでのパン

          きんようび通信No.709📚

          きんようび通信No.707📚

          2024年7月5日 ▲先週、福祉職場で働く人を主な対象にした「万博について考える〜その本当のねらいは〜」という学習会で、講師を務めました。これまで様々な場面で2025大阪万博の状況を聞いてきましたが、自分で資料にあたると酷くおそろしい計画であることを更に感じることになりました ▲会場・オンライン合わせて30名程の参加。歴史的な経緯も踏まえながら、そもそも万博とは何か・計画の概要と現状・カジノとの関係・今後の運動について話しました。言い足りなかった点は多々ありましたが、参加

          きんようび通信No.707📚

          きんようび通信No.708📚

          2024年7月12日 ▲歴史的な一日に直接立ち会うことが出来てよかったと感じています。3日の優生保護法裁判・最高裁大法廷判決は、審理された5つの裁判(仙台高裁分は差戻し)で原告側の勝訴となりました。傍聴希望者は約1,000人、報告集会にも多くの方が参加し喜びを分かち合いました ▲判決は、優生保護法が憲法13条及び14条に違反することを明瞭に判断しました。また除斥期間の取扱いをこれまでの最高裁判例・高裁判決から変更し、当事者の訴えを踏まえること・被害にあったすべての人に賠償

          きんようび通信No.708📚

          きんようび通信No.706📚

          2024年6月28日 ▲23日は沖縄慰霊の日でした。記念式典の報道を観ながら母親に教えてもらったのですが、僕の人生初デモ参加は50数年前の沖縄返還を求める地域のデモだったそうです。真新しい黄色のカッパと長靴を着せてもらい、区役所まで喜んで歩いたとのこと。全然覚えていませんでした ▲岸田首相挨拶時に、「沖縄を犠牲にするな」などのヤジがありました。警察官に退場させられてしまいましたが、玉城知事「平和宣言」・高校3年生・仲間さんの「平和の詩」朗読の後の空虚な言葉が許せなかったの

          きんようび通信No.706📚

          きんようび通信No.705📚

          2024年6月21日 ▲今日は1年でもっとも昼間が長い一日(夏至)。完全に梅雨を通り越したと言える気候に身体がついていくのが大変です。「水分補給大事やな。ちゃんと飲んでるで」「スタミナ維持には甘いものも有効」と母親はドヤ顔。そんな訳で、夏に食べたくなる氷菓子を3つ挙げてみました ▲一番はアイスクリーム。乳固形分・乳脂肪分の含有量等によって細かく種類が分かれています。風呂上りの1本がたまらなく美味しく、我が家の冷凍庫に欠かさず入っています。大きめのマグカップにバニラアイスと

          きんようび通信No.705📚

          きんようび通信No.704📚

          2024年6月14日 ▲5月30日に、第47次きょうされん国会請願署名提出行動が行われました。全国から約400名(大阪22名)が参加し、衆参すべての国会議員控室を訪問。本会議等がありなかなか本人には会えませんでしたが、事前アポ取れた方や議員秘書に私たちの願いを訴えました ▲初めて参加した職員は、「2人の方に紹介議員になってもらい安心しました。直接手渡しすることで今まで以上に署名の重み感じることができました。この経験を作業所に持ち帰り広く伝えていきたい」と感想を送ってくれま

          きんようび通信No.704📚

          きんようび通信No.703📚

          2024年6月7日 ▲5月29日、優生保護法裁判最高裁大法廷での口頭陳述期日(午前)の傍聴抽選に見事当たり、初めて大法廷に入りました。天空の城ラピュタのような広く高い天井・フカフカの床・傍聴席は広めで座りやすかったです。正面には、裁判官席が少し弧を描きながら並んでいました ▲10時半に開廷。真ん中の大きな扉が自動で開き、裁判官15人が入場してきました。中央に裁判長が着席した後は、任官歴の長い方から左右に分かれて座りました(最高裁職員の方に教えてもらいました)。手続きの確認

          きんようび通信No.703📚