見出し画像

#3 注意せよ⚠️目的とNFTはノットイコール‼️


ビジネス初心者タオルは どう切り拓く? NFT業界

こんばんは!

医療職NFTクリエイターを目指すイラストレーターのタオルです✍️


私は今、東京へ向かう飛行機でこちらを執筆中です🛩

実習中でもあり絶賛就活中でもあります🫡

(同時進行でやりすぎだろって周りからよく変態扱いされるタオル)


すべては自分の幅を広げるため!


リアル旅の途中で第3話はお届けしてまいりますw🤣

吉幾三 古い?


前回、行き当たりばったりで締めたのを覚えていらっしゃいますか?笑

続きになりますので2話をまだご覧でない方はぜひぜひ⤵️

何で後編なのか謎が解けますw


前回もたくさんのスキと更なるマガジン登録まで

本当にありがとうございます🥹✨

感謝感激雨嵐超えてハリケーン




この第3話は「タオル、NFT業界への挑戦」後編となります🗣

①タオルのビジョンとミッション

②NFTで求められる人材 どう在るか?

この2つを軸にお話をさせてください!

ではでは、はじめてまいりまーす🌟



【間違えがち🤫やること=NFTはあくまで手段です】

何か目指すものや目的があって、そのために選んだ手段が
いつの間にか”目的にすり替わっている”ことがありませんか?


実はこれを書く手前までNFT=目的になってたタオルです。


目的を果たすために、
NFTを通じて より広げていく
だったはずなのに、頭の中はNFTだけで完結しようと…必死🥹

夢中で走り続けると見失っちゃうんですよね〜😂

あなたは語れますか?

「自分の在りたい姿」 や 「目的:ビジョン」

友達に言うみたいにざっくりと、
でも

熱意をこめて。



決めきった気でいたけど、タオルにはまだまだ語れませんでした😇


だから見失っちゃったんですよね。


なのでこれを機にもう一度、徹底的に深ぼってみた。

(逃げようと思えばすぐ逃げれるからね)


【タオル流🤫自分の掘りおこし方】



私が自分の目的を掘り起こすときは↓を問いかけます


🤔これって…わざわざやりたいことなん??


やり始めた当初は思いついても書き直しても
パッッッとしない。


そりゃそうだ。


私には圧倒的に経験が足りなかった。



何かさ、やりたいこととか自分に向いてることって
運命の出会いみたいにそのうちとか思ってたけど…

そんなわけないんよね。


行動して体験してみないと、なーーんにもわかってこない。


目の前にチャンス転がっていても、
それに気づけるほどの
視力が 洞察力が 

身についてないから気づけるわけがないんですよ。


⬆️気づくことの大切さをはじめて知った 最初の社会人時代


やるから気づける。
気づけるから出会える。



なので初めて自分と向き合った日から
ずっと何かしらアクションと挑戦を続けています💨



その結果、一旦たどり着きました。



自分の心から望めることが、ビジョンが。

今、私から出せる言葉でビジョンとミッションをお伝えさせてください😌





【追求する 本当の”健康"を アートで】




病や仕事から切り離されて 自分らしく 生きれる。
そんな時間・空間をつくる。


その時間と空間は私の中では「人の営み」であり、

その営みの中にこそ本当の”健康"があるんじゃないか
私は考えています。



ちょっと抽象的すぎるので具体例を挙げてみます💡

例えば、
理学療法士であるとか患者であるとか関係のない
みんなの「溜まり場」を作って

絵を描いたり、
音楽をしたり、
料理を作ったり
みんなが それぞれ 自分の得意なことをする。


それをきっかけに出会い・交流が生まれ、一緒にものづくりを始めてみたり・・

作ったものに価値がつけば、
経済が生まれ、
役割が生まれ、
さらに人との繋がりが広がっていく。


この 心も交流も経済も 豊かになる循環


これが本当の“健康”だと私は思うんです。


それは私自身が、この豊かな循環を体験し心身の変化を感じたからこそ。



でも、私が思っている感じているだけだから、仮説にすぎません。


仮説・・ときたら?



「検証」ですよね!

仮説が確信になるか?検証したい!


結論:

アートを通じて“健康”について追求し続けられる環境を自らが作る!

これが私の今のビジョンです✨



【多くのやらねばならぬを解決!NFT✨】




さて、このビジョンを達成するには何度も何度も言うけど

行動・経験・人脈が必要!

そして資金もね🤣(元手がないと場所は作れない)


めちゃくちゃやることたくさんやないかw
何年かかるんだ??w


いや

ちょい待ちタオルよ



そういえばこれ全部揃って出来ちゃえそうなことなかった?

しかも、周りに詳しい人が割といる

医療人は少ないから早めのポジションをとるチャンスがある業界が・・



そう、



前回の記事で

NFTでは1人が権力をもって全部を決めるんじゃなくて
個人の力が集まって、全体を支え合うことがテーマとお伝えしました😌


多くの人と協力して作り
自分の能力を伸ばせて

これまでより、多くの人に 作品を届けられるチャンスがある✨

そして誰かが買ってくれて入る収入 またそれが譲られても入る収入が確実にある!

まさに私のビジョン達成に向けて

必要なものが得られる環境じゃないの〜〜🫣



【悲しみを減らす 愛に溢れるものづくり】



私は人に何かを作ってプレゼントすることが好きです。

そうやって気持ちを伝えて
サプライズした時のその人の反応とか表情とかが嬉しくて

(私が作ったものでドヤってくれるともっと嬉しい😂)

何かと作ってプレゼントすることが多いです。
(迷惑じゃないと良いんだけど・・大丈夫そ??笑)


そんな自分のスキを生かして 日々こなすミッションは、

世界から悲しみを減らす、愛に溢れる作品作りをする。


自分より誰かを輝かせたい
誰かが輝く瞬間がスキな
自分ならではのミッションです。

私は日々仕事をする上でこのミッションを忘れず

相手が喜ぶことを考え 常に1つ足した行動をとることを心がけています💪


それで喜んでるお顔が本当に嬉しいしね


実はNFTでも
このミッションは相性がいいかなと勝手に感じている🤣

なぜなら、NFTで求められる人材は・・・

「貢献の意識がある」

「人に与えられる」


コミュニティを作って支え合う、共有しあうがテーマの環境で
大切なことって何でしょう?


自分本位になりすぎない とか
相手の意思を尊重する とか

思い浮かんできませんか?


NFTといえばコミュニティ!
なので


🌟コミュニティを良くすることを優先できる人🌟


そんな人がこの共有の社会・時代では求められるのではないでしょうか。


コミュニティだけじゃない。
大切なのは利益ではなく、自分たちの作品や活動が

社会をどうより良くするのか。

これを考えられる人も最強だと思います。


そこで必要になるものって 
やっぱり“人間性”だとは思いませんか?


誰でも平等に参加できる社会作りを、
“個人”が始める・参加するチャンスがあるからこそ

人と人のつながりが生み出す力が必要です。

そこに欠かせないのはやはり人間性。

「貢献意識がある」「与えられる」そんな人は最っっっ強なんです!!!!!!


そんなスーパーサイヤギブアンドギブ人にタオルはなりたい。(もはや意味不明)


ミッションとして掲げることでいくら疲れていても

立ち戻って続けていけるハズ。

(タオルは壁に戒めとして貼っています)



【さらに 届けたい思いがあります】




私たちイラストレーター・クリエイターは“作る”ことができますよね?
作る=視覚・聴覚などの五感で感じるインパクトは、

想いやストーリーを伝えるために再現性の高いもの!🙌✨


でも私たちクリエイターは、能力はあるけど
それを売り込むのが難しい業界です。

人によっては紙切れ、人によっては投資したい価値がつく。

まさに紙一重。

いかに後者に変えていくかは、私たちの行動次第だと思います💪


このnote発信は、ビジョンの環境作りの検証でもあります。


まずは、

  • 1人でNFT販売を取り組むことでマーケティングの力をつける。

  • 得た利益・経験を通じて貢献をする。

  • タオルという存在をもっと知ってもらう。


そうやってコミュニティ形成のチャンスをも掴んでいく🤲


さーらーに
この過程を共有することで

他の人の一歩踏み出すきっかけとなり
その人が才能と創造性を使って
世界にポジティブな影響を与える、刺激することを願っています😌


あなたも一緒に挑戦しませんか?

一緒に歩んでいきませんか?


タオルも未熟者ながらとにかく走り出してます。
私にできてあなたにできないことはない!です!!

自分の開拓をしていきましょう🌟



【終わりに・・🌱】



第3話は以上となるのですが
次回のテーマに触れて終わりたいと思います。

実は
私のNFTアーティストの旅の報酬、
販売で得た利益の一部はALS協会に寄付させていただこうと考えています。


その理由は、
似顔絵イラストレーターとして歩み始めたときの

ある制作経験が大きく影響しています。

わかる人はわかる この素敵な笑顔のお方


私は昨年10月に開催されたある展示会のプロジェクトに参加しました。


そこで出会ったKさんとの共創をきっかけに
今の私があります。

寄付はそのきっかけの感謝と
私が動き続ける理由の根っことして残し続けるため・・


第4話は

・Kさんとの出会いについて

・NFTで展開するプロジェクト案について

に基づいてお話をしていきます🗣

正直、次回が1番想いがアツいかもしれません。
みなさん燃やされないように。


👩‍🎓現役学生イラストレーターが「NFTクリエイター」への道のりを発信✍️
スキとフォローが励みになります‼️
夢中で挑戦を楽しむ私を見守ってください🥹
お仕事依頼はこちらまで📧


🌷あなたの表現にイラストで彩りを
🌷似顔絵制作50件越え
(レシピ本・HP・SNSアイコン・婚礼)
▶︎また見たくなる 愛情が湧いてくる
▶︎よりオリジナルで より感動を目指しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?