見出し画像

テーマ曲が好き(映画音楽etc…)


私はスティーブン・スピルバーグ監督やジョージ・ルーカス監督の映画作品も大好きです。
この2人の作品と切っても切り離せないのがジョン・ウィリアムスの作った音楽です。

名作となった映画には名曲が欠かせない、両方あってヒットするのではないかと思います。

ジブリ映画には久石譲。ディズニー映画にはアラン・メンケン。ドラクエなどのゲーム音楽にはすぎやまこういち。

金曜ロードショーで久しぶりにジュラシックパークを観ると、ジョン・ウィリアムスの作ったテーマ曲は本当にワクワクするし、なんて名曲なんだと再確認。
ジェームズ・ホーナーの作ったタイタニックのテーマ曲なんて、主題歌とともに作品を盛り上げる重要な一つになっている。
すぎやまこういちの曲は2020東京オリンピックの選手入場でバーンと流れてどれだけ鳥肌がたったことか(ゲーム音楽なのでちょっと例外ですが、名曲ぞろいです。)

映画のシリーズもので、内容がどうであれテーマ曲が流れると「ああっ、この曲!!」ってなり全てが許せちゃう感じ。

最近観てるアニメの「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」も曲がひたすら良いです。主題歌、テーマ曲、挿入曲。

みなさんも音楽という視点で映画、ゲーム、アニメを観てみると新しい良さが見つけられるかもしれません。ヒットの裏には名曲あり!!


追記
私、世にも奇妙な物語を一度も観たことがありません!!あのテーマ曲が怖くって。あの曲って凄くないですか??全て怖く思える。

この記事が参加している募集

#おすすめ名作映画

8,117件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?