見出し画像

キミは「ドムドムハンバーガー」を知っているか?<千葉編>(後編)

どうも。

ドムドムを巡る記事、千葉編の続きです。

前編はコチラ。



■マルエツ東習志野店

マルエツ東習志野店は京成本線と新京成線に挟まれていて、複数の駅の中間にあります。今回、僕が利用したの京成八千代台駅

近くのショッピングセンターには、ドムドムのライバルと言っても過言ではないマイナーファストフードチェーン店「サンテオレ」が。こっちはこっちで気にはなるけど・・・向かうはドムドム!

八千代台駅から路線バスで15分ほど。

一帯が工業地域なので、どこのバス停にも「工場」「金属」「溶接」などの言葉がフツーに並んでます。

バスを降りた場所に、「たぶんここって工業地帯なんだろうな・・・」と分かる様な物が。

山口からやってきたみたいです。ようこそ東習志野へ。

紳士が集いそうで集わなそうな居酒屋もありました。

マルエツに行く途中には、割と大きめのスーパーも。日曜日という事もあって、どんどん車が吸い込まれていきます。

そんなにドムドムを追い詰めないで!

歩くこと10分弱。

マルエツ東習志野店に到着しました。

敷地内にはドラッグストアと衣料品チェーン。

大型の家電量販店が立ち並んでいます。

その片隅にひっそりとドムドム。

全国のほとんどのドムドムは、(マルエツ、ダイエーなど)何かしらの店舗内で営業しているので、スーパーとは別棟に存在している所はちょっとレアかもしれません。

安食店と同じく、座席に座布団が敷かれている超地域密着型、

木目調とはウラハラなハデハデチェック座布団。

こちらの店舗のレシートもちゃんとロゴ入り。

うーん、何か物足りない。

・・・そうだ、トレーにドムドム柄のシートが無い。

淡い色のアレを目が欲しているのに。

(※この写真はマルエツ稲毛店のモノ。)

無い・・・!

山崎まさよしの歌よろしく、井上陽水の歌よろしく、どこを探しても見つからない。かなしい。

外は雨。



■マルエツ北柏店

JR北柏駅より路線バスで10分程の場所です。

よく見ると、看板にキャッチコピーが!

これは公式サイトにも載っていないようなので、もしかしてこのキャッチコピー付の看板が存在する店舗でしか確認できないのでは・・・?そう考えると感慨深いものがあります。

店内はこんな感じ。

ここの店舗ではラーメンも販売されています。

レシートもここはロゴを使用したモノ。

千葉県の店舗ではどうやら渋ロゴレシートを採用していない模様。

※こちらが渋ロゴレシート。渋すぎてグッと来ませんか?

余談ですが、ドムドムのすぐ近くで「タオル ダイナマイトSALE」が開催されてました。

それにしても、なんて目に優しい色使いなんだ。



■野田運河プラザ館店

ネットで検索したところ、「いつ営業してるのか分からない」「建物の入り口に警備員が駐在していて入りづらい」「どうやら関係者以外は立ち入れないらしい?」など謎が多いこちらの店舗。

(ドムドムHPの店舗案内ページにはちゃんと掲載されています。)

26歳、独身、利き手は右、モテるために幼稚園から高校生までピアノ教室に通い続けたけどモテの効果は言う程得られなかった僕でも利用できるものなのか、ドムドムの親会社に電話で問い合わせてみることに。

「すみません、今ドムドムバーガーのホームページを見てお電話しているんですが・・・」

「野田運河プラザ店についてお聞きしたいことがございまして・・・」

「ええ・・・はい・・・あー・・・」

とても込み入った話になっているので、会話の内容はお聞かせできませんが、代わりに人生で出会った肉の中で1番と言っていいぐらいおいしかった肉に僕が出会った様子をご覧ください。

「なるほど・・・そういうことだったんですね。どうもご親切にありがとうございました!」

・・・というワケで、本当にややこしそうな話なので、これ以上野田運河プラザ館店について書くことは難しいのですが、”高校で生まれた初めて入部した部活が「文芸部」だった”僕でも、そうじゃない人も、建物の関係者以外の利用はできないとのことでした。

1店舗を残して千葉県のドムドムを制覇できなかったのは心残りですが、僕が「店長のおすすめ」をことごとくスルーしてコーヒーとサイドメニューを頼み続けたバチが当たったのだと、自分を戒めるばかりです。

ごめんよ、千葉県の店長たち。

そんなワケで千葉県内のドムドムを巡ってましたが、いかがだったでしょうか?

もうすぐGWですが、テーマパークや買い物の人ごみに疲れたら、お近くのドムドムに寄ってみるのもゆったり過ごせていいかもしれませんよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?