見出し画像

お札

タイトルは、おさつではなくて、おふだである。お守りふだのことである。

節分を過ぎて、2月も中旬に差し掛かった頃、大失態をやらかしてしまった。それは、一陽来復と一陽来福のお守り札を、なんと、落としてしまったという話である。

私の手から落としたというのではないが、壁に貼り付けてあったものが、落ちてしまったのである。

毎年、ちゃんとお守りを貼っているという話を、したばかりで。

アドコムさんからも、こんなメッセージを頂いていた。

勉強になるまで言われて、私の、この体たらく
なんだか、慢心がある発言のように見える。聞こえる。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

おごたかぶりがあったのではないか。心のすきが、あったのではないか。コジ。


それは無かったが。ただ、思い当たるところがある。それは、固定用の画鋲をつけ忘れたことである。


私は、手製の台紙を準備し、そこに、一陽来復と一陽来福のお守りをとりつけ、その台紙を、ある程度正確に恵方えほうに向けるようにしている。

今年の恵方えほうは、北北西である。我が家の南側の窓は、若干、南西に振られている。そして、その方面にお守りを貼るとすれば、台紙は、南東の隅に、それほど大きくない角度をつけて、台紙を貼る。

台紙は、いつもは、ちゃんと、画鋲でつけるのだが、あまり角度と隙間すきまが無いところへ入れるのは、ちょっと骨が折れた。

この隙間には、頭の大きい画鋲はつけ辛い
こういう、頭の大きい画鋲は、隙間に入らない


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

これは、画鋲を変えないとダメだな。あの、古風な、ひらべったいやつに。


そして冬至の翌日、私は、確かに、百円ショップで画鋲を購入したのだ。だが、それからずっと、きちんと固定用の画鋲を差し込むのを失念していた。

こういう、頭が平らな、古風な画鋲を購入していたにも関わらず…


心の中の、リトルkojuroが、言葉を失った。

…………。



落下してしまったお守りはどうするかというと、これも、アドコムさんが、きちんと教えてくれている。

本文中に、お守りを落としたときの対処を教えてくれていた


つまりは、お守り札を納めに行かねばならないのである。

それも、最近、忙しさにかまけて、お守りを納めに行っていない。毎年お守りは、早朝に並んで自分で頂いてくるのに、今年は、家内にお願いをしてしまった。


心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、つぶやいた。

大切なことは、自分でやらねば。その意識が欠けるところに、結果的には隙が生まれ、失態を為す。


リトル、一緒に仏門にでも入るか。


………。


リトルkojuroは、再び、言葉を失った。


邪念のありすぎる私が、仏門に入れるはずがない。それは、わかっている。だが、時には、後悔が追いつかない失態というのも、あるものだと改めて気づいた。


早稲田には、近々、行くこととしよう。それよりも先に、さっちゃんが不在の間の家事を、全うにこなしていくことが先のようである。


自主トレを申し出ようにも、申し出る相手もおらず。さっちゃんが不在の間は、おとなしくしている他は無いようである。


また、夜、ひとり、静かに電気を消した。

だんだんと、この、フェードアウトしていく景色にも、慣れてきたような感じもする。


まあ。


これでも、良いのだ。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?