見出し画像

パインフラペチーノ

果汁100%のジュースの味の中で、何が一番好きかと言われたら、私は、パイナップル味なのだ。

そういうことに、最近、改めて気づいた。


アップル。オレンジ。グレープ。グレープフルーツ。いろいろと味がある中で、どうして、パイナップル味なのかと思うと、珍しいからというのが、ひとつの答えでもあった。

だが、本質的なこたえには、どうしても、辿り着かない。

そう言えば、アイコンが、なぜ、パイナップルなのかと問われることもあるが、あれと、これとは、あまり関係が無い。だが、パイナップルそのものの写真や姿も、嫌いではない。


先月末のことだ。


こういうものを、スタバで飲んだ。

画像1


パイナップルフラペチーノだ。


飲んでいて、自分は、どうして、パイナップル味が好きなのだろうかと、ぼんやりと考えた。


だが、やはり、本質的なこたえには、辿り着かなかった。


なんだか、懐かしい味がした。

子供の頃、よく、母に、ジューススタンドでジュースを買ってもらった。母が少し飲んで。私も、少し。

その時の記憶が、少し、甦った。


多分、その時、私は、フルーツジュースか、パイナップルジュースを頼んだ。

母に、言われた。


コジは、パイナップルが、好きなんやな。

懐かしい。今、思うと。


今、パイナップル味を好むのは、懐かしさが、ひとつのこたえなのかも知れない。


秋が、少しずつ深まってきている。もう、3ヶ月ちょっとすれば、クリスマス、年末、年始である。


来年こそは、良い年になってほしいものだと思う。


パイナップル味のフラペチーノを思い出しながら、一日も早く、日常が戻りますようにと、願った。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?