見出し画像

JALマイルを貯めるコツ/「JAL便初回搭乗ボーナス」

私がJALとANA両方のマイルを貯めていますが、今回はJALマイルについてです。

JALには毎年1月1日以降、JAL便の「初回搭乗」に対しボーナスマイルを付与するサービスがあります。

1つ目は「JALグローバルクラブ会員ボーナスマイル」です。JALグローバルクラブ会員=JGC会員といったりしますが、いわゆるJALの上級会員ですね。私は2019年にJGC会員になっていますのでこちらの対象者です。

JAL便にマイル(無償)ではなく有償チケットで1回乗れば、一撃で「3000マイル」のボーナスです。

2つ目はJALカード会員向けの「毎年初回搭乗ボーナス」です。JGC会員=JGC刻印入りのJALカードを所持しているので、こちらも対象となります。上の表でいうと真ん中ですね。カードによって1000マイルと2000マイルと差がありますが、私はCLUB-Aカードなので「2000マイル」がこれまた一撃でいただけます。

たった1便乗るだけ(往復じゃなくてOK)で、合計5000マイルをゲットできます。

ではその1便をどうするのか?

JAL修行(ダイヤやプレミア、サファイア)中の方や、出張が多い方は意識せずにゲットしているかも知れませんね。私は2024年、出張の予定は今のところなく、ANAのダイヤ修行中ということでJAL便とは縁がありません。

そこで考えたのが、なるべく安く、かつ、ANA修行を絡めたかたちで1便だけJAL便に乗れないか?ということです。要はトータル5000マイルをコスパ良く獲得するプランの検討です。結論は以下。

まずはANAで羽田空港から

沖縄那覇空港に飛びます。ここまではいつもの修行。ここで空港を出ずに、

ANAサイドからJALサイドに移動します。

そして、那覇空港からお隣の宮古島に”JAL”で飛びます。

宮古島で1泊して、宮古空港からANAで

羽田空港に戻る、という「ANA修行+JALボーナスマイルゲットプラン」です。宮古から羽田は直行便がありますのでそれを利用。

●羽田→沖縄那覇→宮古→羽田

といういわゆる「三角飛び」ですね。超細長い三角形かと思いますが。

そして、6月1日(土)にJAL「那覇-宮古」便に搭乗。上記の通りすぐに5000マイルが計上されていました。

このJAL便の料金ですが5410円。わずか5000円強で5000マイルをゲット。非常にいいコスパ&タイパかと思います。※しかもANA修行もいつもよりポイント加算

5000マイルを獲得するには、一例ですが1%が貯まるJALカードを持っていたとしたら、50万円使わないとなりません。それを100分の1程度の支出で獲得。JGC会員(JALの上級会員)なら、毎年必ず挑むべき1フライトですね。

以上、JALマイルを貯めるコツ/「JAL便初回搭乗ボーナス」についてでした。

***
ほぼ毎週旅をしてます。ほぼ毎日美味しいランチを追い求めています。X(旧ツイッター)で私の”いま”を公開中です。よろしければ。
https://twitter.com/norihiko_Kanno

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,855件

#旅の準備

6,337件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?