見出し画像

AIに仕事を奪われる?それなら、AIを使いこなせ

最近、IT業界で頻繁に耳にする言葉がある。「AIが人間の仕事を奪う」。 

しかし、驚くべきことに、多くのビジネスパーソンがまだ生成AIツールを日常的に使用していない。

確かに、AIの進化は目覚ましい。GPT-4のような大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)は、コーディングから文章作成まで、幅広いタスクをこなせるようになっている。

LLMやRAGの仕組み

ここで、LLMの仕組みについて簡単に説明しておくと、LLMは膨大なテキストデータを学習し、文脈を理解して適切な文章を生成する能力を持つ。具体的には、与えられた文章の続きを予測するように訓練され、その過程で言語の構造や知識を獲得していく。

例として、「」という単語の次は「寿司」「マグロ」という文字がくる可能性が高い。「焼肉」「黒毛和牛」といった単語が来る可能性は低い。LLMは、このような確率計算の繰り返しで動作している。

さらに最近では、RAG(Retrieval-Augmented Generation)という技術も出ている。

RAGは外部の知識ベースから関連情報を取得し、LLMの出力と組み合わせることで、より正確で最新の情報を提供できる。これにより、AIの応用範囲はさらに広がっている。

ちなみに今度、RAGのセミナーをやることになった(笑)

これらの進歩を目の当たりにすると、AIに仕事を奪われる不安もしくは、AIの進化に期待を寄せているだろうか?

どちらの立場にせよ、一つだけ確かなことがある。 それは、AIは既に我々の日常に深く入り込んでいて、全てのビジネスマンはAIを使いこなすことを求められている。

しかし、現実を見てみると、多くのビジネスパーソンがこれらのAIツールの存在すら知らない、あるいは使い方がわからないという状況がある。これは危機的な状況と言えるだろう。


そこで、平原が普段から使っている、おすすめのAIツールを紹介する

  • ChatGPT or ClaudeAI or Gemini(汎用チャットAI)

  • Genspark(AI検索)

  • Loom AI(録画音声要約)

  • Gamma(スライド作成)

  • Mapify(マインドマップ作成)

あとはどんなユースケースでも使える汎用的最強プロンプトがある。本当によくなる。もっとよくできるだろうが、平原はこれに頼り切っている。

<命令・実行したい文章>

上記のプロンプトが60点だとすると、100点のプロンプトにした上で、回答を生成してください。

また、もっと精度を上げたいのであれば、回答に対して、さらに以下のプロンプトを入れると精度は上がる

上記のプロンプトとアウトプット内容が60点だとして、
100点のプロンプトとアウトプットを生成してください。

ちなみに、私はClaudeAIを頻繁に利用しており、その有用性から法人契約の3ライセンスを一人で使い切るほど(笑)。

AIを使いこなすスキルを磨き、自分自身の付加価値を高めることは、もはや選択肢ではなく必須となっている。


公式HPはこちら


公式サービスサイトはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?