平原尚樹(Naoki Hirahara)| 株式会社BlueAI

フリーランス→ITベンチャー→AIスタートアップ→株式会社BlueAIを設立。経営しな…

平原尚樹(Naoki Hirahara)| 株式会社BlueAI

フリーランス→ITベンチャー→AIスタートアップ→株式会社BlueAIを設立。経営しながら感じること、開発などで気づいたことなんかを備忘録兼ねて書いていきます。 <BlueAI HP> https://blueai.co.jp

最近の記事

【14000文字】取引先は倒産。弱冠25歳で起業して学んだ営業術・仕事術【起業家・フリーランス向け】

1 はじめに1.1 現在の状況:独立1年目のリアル 初めまして、株式会社BlueAI代表取締役CEOの平原と申します。AI・クラウド・サーバー・EC・アプリ・システム開発・技術顧問のお仕事をしております。AI・DXコンサル会社ですとお伝えする際もあります。 (公式HP:https://blueai.co.jp) ありがたいことに、ここ最近は大きな案件もいくつか受注できました。来年度の見込みも少しずつ立ってきて、やっと地に足がついてきた感じです。勿論まだまだな部分ばかりなこ

    • AIに仕事を奪われる?それなら、AIを使いこなせ

      最近、IT業界で頻繁に耳にする言葉がある。「AIが人間の仕事を奪う」。  しかし、驚くべきことに、多くのビジネスパーソンがまだ生成AIツールを日常的に使用していない。 確かに、AIの進化は目覚ましい。GPT-4のような大規模言語モデル(LLM: Large Language Model)は、コーディングから文章作成まで、幅広いタスクをこなせるようになっている。 LLMやRAGの仕組みここで、LLMの仕組みについて簡単に説明しておくと、LLMは膨大なテキストデータを学習し

      • GitHubのコミット数より、顧客満足度で勝負しろ

        エンジニアの皆さん、最近のプロジェクトはどうだった? 「順調だよ。毎日コミットしてるし、Pull Requestもたくさん出してる」 そう答える人が多いんじゃないだろうか。確かに、それも大切だ。でも、ちょっと待ってほしい。 本当にそれで「順調」と言えるのか? 先日、あるスタートアップの CTOと話す機会があった。 「うちのエンジニアは優秀だ。GitHubのコミット数もそれなり。でも、なぜか顧客の離脱率が高い。何が問題なんだろう?」 この話を聞いて、はっとした。 自分

        • 最新技術に踊らされるな。本当に必要な技術を見極めろ

          最近、IT業界を見ていて思うことがある。 みんな、新しい技術を追いかけるのに必死じゃないか? AIだ、ブロックチェーンだ、量子コンピューティングだ。WEB周辺の開発においてもNext.jsやVercelを初めとしたエコシステムが大きくなりつつある。AWSをはじめとしたクラウドコンピューティング技術、データベース関連もSupabase、どれも魅力的な技術だ。 でも、ちょっと待ってほしい。 本当にそれらの技術が、今の自分や会社に必要なのか?それとも、ただ流行りに乗っているだ

        【14000文字】取引先は倒産。弱冠25歳で起業して学んだ営業術・仕事術【起業家・フリーランス向け】