見出し画像

【子育て】どこで覚えたの【あるある】

「すっぽんぽん。」

末っ子の最近のお気に入りの言葉です。

上の兄弟たちが脱衣所で服を脱ぐと、指をさして笑いながら

「すっぽんぽん。」

一緒の風呂に入るときも

「すっぽんぽん。」

服を脱ぎだしただけで

「すっぽんぽん。」

「いや、まだすっぽんぽんじゃないでしょ。」と返す私。

きっと言葉の音が面白かったこと、私の反応が面白かったことですっかり「すっぽんぽん。」の虜になっています。


どこで覚えたのだろうかと不思議に思っていました。

長男か次男が言っていた言葉を覚えたのだろうかと最初は疑っていたのですが、逆に次男はあまりにしつこい「すっぽんぽん。」口撃に困り顔。

ぽっちゃり長男も、「すっぽんぽん。」と言いながらお腹をつんつんされるのを嫌がって、一緒に「すっぽんぽん。」を楽しむ様子はありませんでした。


答えは唐突にわかるもので、配偶者が読み聞かせした本にありました。

パンツいっちょうの男の子パンツいっちょうの動物たちがたくさん出てくるお話の最後の方で、「すっぽんぽん。」と。

謎が解けてすっきりするとともに、あと10日ほどとなった幼稚園の始まりまでにブームが去ることを願うばかりです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?