見出し画像

【子育て】息子の寝息を聞きながら

今週末はいよいよ次男の入学式。
残念ながらもう長崎の(自宅近くの)桜の花はほとんど残っていません。

桜とランドセルのコラボ写真も何か所かで取れたので、あとはその日を待つばかり。

親としては兄弟2人で登校する姿を想像して来週からが楽しみなのですが、次男の様子がいつもと少し違います。

2月から兄弟2人、2段ベッドの上下で寝ていたのですが、先週から「一緒に寝ていい?」と次男が私の布団にもぐりこんで寝ています。
また、もともと声は大きいのですが、遊びの中でちょっとのことで大声を出すことも。

幼稚園の友達と離れることや所属する集団が大きくなることへの不安?
小学校登校時間に合わせて生活リズムが変わったことに対する反応?
春だから?

原因はよくわかりませんが、長男は一人でも自室のベッドで眠れるようになったので、しばらくは様子見で隣で眠らせようと思います。
いつかは親の元を離れる子どもたち。
一緒の布団で眠れる時間も、先を考えるとそう長くないでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?