見出し画像

何度目のハッピーバースデーだろう?|今年も誕生日を迎えてみての思い

それは朝イチで頂いたメッセージから始まった!

 昨夜、家族みんなでプロ野球観戦に行きました。9回裏まで両チーム同点の試合にハラハラ、ドキドキ!最後、応援していたチームのサヨナラ勝ちまでを見届けたので、遅めの帰宅となりました。そんなこともあり、今朝は家族揃って遅く起床!(寝坊しました〜!)慌ただしく一日が始まりました。

 子どもたちを送り出して、ぐちゃぐちゃのキッチンを片付け、洗濯機をセット。その後、予定をスマホアプリで確認しようとしたら、数件のメッセージが来ていることに気づきました。それは、なんと誕生日メッセージでした!

 数日前から子どもたちに「誕生日ケーキは〇〇がいい!」と銘柄指定されていたので、自分の誕生日が来るというのは覚えていたのですが、何か実感は置き去りの状態でした。そんな感じだったので、朝イチのお祝いメッセージがスパーンッ!と胸に飛び込んできました。

 ここ数年は自分の歳も歳だけに、あまり誕生日に思うことはなかったというか、あえて年齢のことを考えないようにしていた部分がありました。今年は温かい心のこもったメッセージのおかげで、『現状を前向きに捉える』という気持ちの変化が自分の中でありました。本当にありがたいなあと感じています。

今の自分がいるのは他の誰かのおかげ♪

 人間関係って、いつも良いとは限りません。訳はわからないけど素直になれなかったり、心が重くて苦しくなったり…。人のせいにしてしまったり、自分の殻に閉じこもってしまったりする事もある。でも、やはり自分一人だけでは生きているという実感がわきにくいと思います。自分以外の誰かの存在があるから、それゆえに自分自身を見つめることができるのかもしれません。

 自分がまだ小さなお手手だった頃、きっと周りで誰かが守ってくれていたはず。赤ちゃんは自分一人では生きていけないですから…。もう記憶には残ってない部分もあるけれど、今までどれだけたくさんの人達が自分の人生に関わってくれたのかわかりません。

 現在、乳幼児健診や赤ちゃん訪問で出会う子どもたち、多分、私のことを覚えていてくれる子はいないと思います。ですが、自分がやっていることには大きな意味があります。一方的なように見えたとしても、関わるということの実際は双方的なものです。そこからさまざまな発展が生まれて、お互いに影響を与え合っていくと思います。

 今年の誕生日を迎えてみて、1年間を元気に過ごして、周りからたくさんの影響を受けたいなと思っています。皆さま、どうぞよろしくお願いします!

最後までお読みいただきありがとうございました。
スキやフォロー励みになります♪

わくわくするような内容を全力でお届けします😊