見出し画像

摂食障がいの克服80【摂食障がいの人】

  エディンバラは、7時半で、息子はすやすや眠っています。

 今日は、10時半から3時間のウォーキングツアーで、エディンバラ城とか、スコッチウイスキー試飲とかしながら、この世界遺産の美しい街を歩けたらいいなと思っています。

 心の不安程度は、高いです。

 心はどうすれば、居場所を見つけられるんでしょうね。摂食障がいになる方の特徴としては、やはり、家族間の絆が薄いんですよね…。物理的にそばにいてもなぜか、遠い

 でも、近年、小学生にも起こったりするので、摂食障がい…主に拒食及び、過活動。ご自身でブログなり、ノートはしないので、主にお母さまからの発信となりますが。不思議ですよね。イギリスでも、到着してテレビを観ていたら、若い方の摂食障がい、自◯、心の闇をテーマにした番組がありました。発信されてるお母さんたちって子供に寄り添ってるし、絶対治ると思うなあ。


 何か心が言ってる、主張してる、表現したい、でも、ことばにならない
 そんなときに、食べるんですよね、私は

 食べたいんじゃない、何かを口に入れて詰め込んで何か、何か言いたいんだと思うな、過食は。

 伝えたい、苦しい、こんなの、望んでない、摂食障がいそのものが、症状だったのに、苦しみに変換され、それが軽減される別の依存対象を探し求め、傷つき

 ただ、食べ物に安心を見出し、違うのに、
 違うのになんでこうなったんだろ、じゃ、吐いてリセットして、探し求めた先に過食嘔吐、違うから吐いて、一瞬そんな悪魔いなくなってよかった、カラダも空になったしね、て思って

 何かを憎み何かに依存し、
 誰も助けてくれないと絶望し

 私自身、親はいつもそばにいると、今言ってくれてる。でも、電話はしてはいけないルールとか、親の家に勝手に入ってはいけないとか、細々ルールがあります。

 本質的な解決は自分次第。

 摂食障がいの人たちというタイトルですが、有名な方もたくさん苦しまれた。

 私の好きなアリーマイラブというドラマではアリー役のヒロイン始め、3人の女優さんが摂食障がい。

 ひとりは、役を降りることで、
 ひとりは、同姓の恋人と一緒にいることで

 など、解決の糸口を見出し。

 私も何人か摂食障がいになった友達がいます。

 拒食と過食嘔吐だった子。
 20キロは増えたけど、仕事をバリバリして、がんばった子 
 拒食症でありながら、一人旅した子 
 親から離れて非嘔吐過食治した子

 たくさん知ってます。
 みんな、優しいんですよね

 みんな、自分達のこと書きつつ、こんな思いを周りにしてほしくないというか、希望を書いていたなー。
 
 命を落とした方もいます。でも、今も私にとって大事な友人だから、私も負けないでがんばらないと。

 写真は今見てる景色、スコットランドの、エディンバラです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?