見出し画像

インプット5割 アウトプット5割


インプット5割・アウトプット5割
という学習の仕方が、1番定着しやすい。

最近好きでよくYouTubeを見させてもらっている、ミニマリストtakeruさんの動画で学びました。

基本的だけど、私はこれが出来ていなかったな〜と。(インプットは頑張るけど、アウトプットが出来ていない人が意外と多いのだそうです...。)

「未来のための学習」ではなく「今日使えることを学習」をする。
そしてすぐ「実行(アウトプット)」すること。

このサイクルがとても大事。確かに、アウトプットしようとすると頭の中で情報を整理するし、行動することで身体に覚えさせることが出来る気がする。

入れたら出す。循環させてみよう⭐︎

日々の生活の中で、気づいたことや学んだこと、感じたことなどを書いていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?