研究と試行回数と慣れ

8時に起きる!と目標を立てて眠った昨日。結果は、8時半起きでした。
0時ごろに眠ったので8時間以上寝ているのに(2時半に腹痛で一瞬起きたけど)、それでも眠くて仕方なかった。でも、仕事を始めたらそんなことは言っていられない。たくさん寝たいなら早く寝るしかないのだ。早起きは基本!

ということで今日のタスクは「勉強」。朝食を食べてから、朝にすることができた。
30分ほどかな。本当はなんちゃら方式の15分集中して5分休憩してまた15分というのをやりたいのだけど、どうにもガーッと30分ほどやってパタリと疲れ果ててしまう。
明日からはタイマーをつけて挑戦してみようかなあ。

勉強Vlogを作ってみたいと思って今日は初めて朝ごはんを作ったり勉強したりする様子を撮ってみたけれど、撮り方、難しいのね。全然おしゃれに撮れない。勉強している様子も、みんなどうやって撮ってるの?と聞きたくなる。机に向けてカメラを傾けたらちょうどいい角度になるのだけど、前方に傾けたら普通にカメラ倒れるじゃん!?
あと背景や自分の太ましい指が可愛くないというのもある。指にモザイクかけるわけにも…。

謎が謎を呼ぶ初めてのVlog撮影だったけど、背景となる部屋を整えたり、撮り方を研究して(あと撮るのに慣れて)、いつかいいのが作れるといいなあ。

自分の文章もへたくそで全然好きじゃないけど、上手になるには書き続けるしかない。
撮るのも同じ。ピアノも、絵も、メイクも、ほとんどのことが研究と試行回数と慣れ。

めげずに頑張っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?