見出し画像

習慣化に挑戦するときに一番重要な心構え

こんにちは。今年もあっという間に1週間。
我が家の長男が無事2歳を迎え、
クリスマスから続くプレゼントのオンパレードに
おもちゃが溢れかえって幸せな次第です。

それこそ第二子出産からの2年間というのは
上の子の世話も含め、
本当にあっという間でした。

働くことについていうと、
思いがけず園長業を再開させたり、
管理職や人事・労務について学び直したり
人材育成について四苦八苦したり
はたまた副業起業家としてどんな活動ができるのか模索したり
先輩起業家へ相談したり・・・

前置きが長くなりましたが
そんな中で「飛躍したい」「成長したい」と思った時に
やはりキーになってくるのが「習慣化」だということに気づきました。

早起きや朝活
SNSでの発信
読書
肯定的な子どもへの言葉かけ
寝る前のストレッチ

それらのハードルを
歯磨きレベルにしていく=習慣化 しか勝たん!
ということですね。

習慣化については
数々の良書がありますが
一番重要なことは
「3日坊主になっても4日目にまた挑む」
ということに尽きるかなと思います。

特に、
母業をしていると
自分以外の都合で予定や計画が崩れてしまいがちで
その度にやるせなさや苛立ちを感じてしまうことも
少なくないのですが

=だから子育て中は何も習慣化できない

ではないと思うのですよね。
本当に続けたいことなら
きっと4日目にトライできるはず。

逆に、4日目のトライができなかった場合は
自分の心も、環境も含め
「今トライすべきこと」ではないのかも知れません。

私は読書が大好きで
人生にも必要だと思っている人間ですが、
産前産後は何度トライしても
体がついてこなかったり、
子どもや育休中の夫に邪魔をされて
気持ちよく続けられなかったんですね。
だから、きっぱり諦めて
「きっとまた読める日が来る!」
と思って、2年間、読書を手放しました。

でも、こうして2年経過して
徐々に本を読み始めると
記録をつけなくても
あっという間に3冊1週間に3冊読めているし
インスタを開く前に
本を開こうとしている。
バッグの中には
必ず1冊入っていて、
iPadにはKindleが落としてある。

本当に必要なタイミングで
習慣化にトライすべき時がやってくるんだなと
しみじみしています。

焦らない。
人と比べない。
そして、
3日坊主の後の4日目に立ち止まって考えてみましょう。
本当に今の自分が挑戦すべき習慣化であるのか。

3日坊主に苦しんでいるワーママさんに届くといいな^^

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?