見出し画像

保活シーズン到来!保育園選びのポイントは?

毎年、この時期になると聞かれる質問があります。
「保育園の見学するときに必ず確認したほうがいいことは?」
「どこが良いと、良い保育園なんでしょうか?」


保活経験者の方はご存知かと思いますが、来年度4月入園の申込みは11月初旬〜12月初旬の締め切りの行政が多いんですよね。

ですので、夏から秋にかけて、保護者の皆さんは希望園の見学に行くことになります。(見学は必須ではありませんが、推奨している行政がほとんどです)

今年はコロナ対策で、見学を中止していたり、制限をかけている園も多いようなので、保護者の皆さんは大変な思いをされて保育園選びをされているのではないかと思います。

じっくり見たい保育場面などは、おそらく見学手順からはカットされて、お昼寝中だったり、園児の様子を間近で確認する工程が省かれて実施されていることも多いようです。

そんな限られた見学の中で私が重視してほしいことは、
「お母さんの直感」です。

「え?」という声が聞こえてきそうですが、これに勝るものはないのではないかと思うことが先日あったのです。

私は現在、在宅で仕事をしています。
普段は、娘が遊んでいる横で仕事をしているのですが
打ち合わせやクライアントさんとのセッションが2時間超えるような場合は、認可園での一時預かり保育を利用しています。

先月、家の近くに開設して日が浅い認可園があったことを思い出し、
「家から5分、建物が新しいし、大手企業が母体だし、園庭もあるし!」ということで、利用登録することにしました。

私は自分で園長をしていたわけだし、保育士ではない保護者の方が気にならないような点もそどうしても気になってしまうんですが^^;
見学中、ちょこちょこ気になる点がありました。
「まあ、この程度は許容範囲だよね」
「ここが使えたらめっちゃ便利だし」
という想いが勝って、早速、利用登録して、数日後の保育を申し込みました。

そして、実際に預けた日。

「あー、やっぱりもう使わないな」と思ってしまうことがあったのです。
(具体的には今回伝えたいことではないので書きませんが、気になる方がいたら個別でご連絡ください。笑)

やっぱり、直感は大事!!!

登録の際に感じた、
・ちょっとした違和感
・ちょっとした疑問点
・ちょっとした不信感

「同業者」だからこそ、無視してはいけなかったんです。

もちろんこれは、
同業者じゃなくても一緒です。

「うちの子に合わないかも」
「なんか先生たち、仲悪い?」
「お部屋の清潔感がない?」

第一希望の保育園に入れることよりも、
希望月に入所できることのほうが重要だったりする昨今の保活状況。
私も同じなので、そのお気持ちよくわかります。

でも、大切な我が子が1日のほとんどを過ごす場所なんだよねってこと。
正直に言います。私、忘れかけていました・・・。

いま、一日の大半を娘と過ごしているのは私。
私の直感がきっと一番正しいんです。
自信を持たねば!

ということで、
専門家としての私の意見は置いといて
母としての保育園選びのポイントは
「お母さんの直感を無視しないこと!」です。

ただ、専門的な目線で考えると
見ると良いポイントたくさんあります。(笑)

次回、ぶっちゃけて書いちゃおうかな!と企んでおりますので、保活真っ只中の保護者の方、もう少々お待ち下さい^^

こちらの記事は、以前、転職したい保育士さん向けに書いた記事ですが、
こちらも参考になると思うので載せておきますね!

https://hoikuen-ranking.com/for-worker/hoikuen-tenshoku/tenshoku-point/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ひとりにしない!ワーママサロン」
★無料イベント★
国境を越えてつながる!ワーママトーク
特別ゲスト:大学院に通う4児のママ Jodyさん

ご興味ある方は、
公式LINEをご登録ください♪

https://lin.ee/GPtMYiB

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでくださって
ありがとうございました*




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?