見出し画像

仕事帰りのカフェ〜思考の整理〜

定時で上がれる日は、たまに仕事帰りにカフェに立ち寄ることがあります。日中は平日休日問わず人も多いので、仕事帰りの時間帯が好きです。

目的は、仕事の整理、趣味の勉強、手帳に予定と振り返りを書くこと、などなど。

仕事帰りにまた仕事の事を考える私は、一体どれだけ追い詰められているのか…と突っ込みたくなりますが、そうではありません。

事務所では行き詰まり、眠気もさして堂々巡りな考え事も、気分を変えて、美味しい飲み物と違った場所に身を置いて、資料を眺めたり考えたりする方が、気持ちも楽だからです。

管理職になる前は、担当業務の専門用語を勉強するために、専門書を読む事が主な過ごし方でした。
言葉を理解すれば、自分の言葉として伝える事ができます。

そうやって、自分のものにすれば仕事にも愛着が湧いて、「嫌々ながら担当を持たされる」のとは明らかに気分が軽いです。

管理職になった今は、チームの業務分担や雇用の事、指導や面談について、考える事が多いです。
これはこれで悩ましく、事務所で考えるよりカフェで考える方が優しく評価してあげられます。

何で仕事できてないの💢
確認するように言ったじゃん💢
報告は??💢
やってないくせに定時で帰るなー💢

と、まぁ何かと沸々することもありますが、

あれとこれと、、
確かにキャパオーバーだったかな?
体調悪かったのかな?
明日もう1回知らないふりして言ってみよう。

なんて、仏様のような穏やかな心で1日を終える事が出来ます。

自分の機嫌は自分で取る🌈🐈

マフィンは少し温めてもらって、ティーにはハチミツを。

今日も美味しかった❤︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?