見出し画像

ホルター心電図の結果と心エコー検査

ホルター心電図の次は、心エコー検査です。
心臓をエコーで見ます。エコーなので、ホルター心電図よりは珍しい検査ではありません。

心エコー検査の準備をして待っているときに、お隣の診察室から、
「○○さんね、このままだと命に関わるから・・・」
そうか、心臓の検査をするってそういうことなのか、と思い少し怖くなったりしましたが。

心エコー検査をして、その後、ホルター心電図の結果と心エコー検査の結果を聞きました。

心電図の波形が異常な件について


心電図の波形が異常なのですが、何が異常かというと、
正常の方の心電図の波形は、脈を打つとき上に波が立つようになります。

私の場合は、脈を打つとき、波が下向きになります。
過去に心筋梗塞をやったことがある方がそのようになるそうですが、私の場合はやったことがないので、心エコー検査との総合的な判断となります。
心エコー検査は、問題がなく心臓の形も心臓の動きも問題はないので、
心電図の波形が異常、ではなく、

「この波形は個性ですね」

ということでした。

ホルター心電図の結果

ホルター心電図の結果は、24時間中113回不整脈。
・10回が心室が原因の不整脈
・あと100回が心房が原因の不整脈

心室が血液を体内に送り出すところで、心房が体内から血液が帰ってくることろ。心室が原因の不整脈があると良くない、と先生はおっしゃっていました。また、不整脈は24時間中100回くらいなら、問題ないということなので、私の場合は、特に治療等は必要としないそうです。

ヨカッター!!!

とはいえ、今回のことことで、「命って有限なんだな・・」と思い、自分の言動、やりたいことやなりたい自分とか、いろんなことを考えました。
このままイライラして過ごしていいのかな?とか、
できない、また来週でいいや、の先延ばしで、やらなければいけないことさえやらず・・・
それでいいのかしら?と本当に思い、かと言って、

丁寧に人生を生きていきたい、急がなくていい。

そうおもいました 。 。

気の迷いでもなんでも構いません。心の奥底が「ぎゅっ!」となったのなら、サポートしていただけましたら、「心の奥底がぎゅっ!」の輪を広げる活動を大きくしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。