45日間ダイエットプログラムに参加した/低血糖

いよいよ自分の身体が膨れ上がりすぎて大台に乗りそうな時、インスタで料理家の方が監修したダイエットプログラムに申し込んだ。
(ぼかす)
勢いで、メニューを知りたいと思う軽い気持ちだった。

マシンピラティスもパーソナルトレーニングジムも「これだけでは痩せない」と言われていて、確かに痩せなくて
食事も学びたかった。

全員が同じ方向を見て、励まし合ってやっていくので、私は早々に弱音を吐けないインスタに記録していたものを消した。

まずは5日間、糖質制限をする。
低血糖持ちの自分には朝はスムージー、昼は肉類、夜はスープという食事内容が大変辛かった。(特に午前中)

だるさ、頭痛、吐き気、胃痛、無気力。
仕事の説明も聞いていない(笑)
それは好転反応だという。
顔は土色に…。

あまりに辛いので事務局に相談すると「このプログラムは健康な人で自己管理できる人のプラン。あなたのプランは個別の健康相談には乗れない」といわれる
それはそう、安いプランだったから。

もし相談したいなら先生のプラン(月60000弱)のプランを申し込んでねといわれる。

あきらめる。
量を食べてないもんだからそりゃ痩せていく。ここで二キロ弱落ちた。

6日以降、食べるものが増えるものの食材が一定なので、美味しいと思えなくなる。
(みんな美味しいという。)
嫌いではなかったきのこが無理になる。豚肉も。フレッシュなもの食べたい…温かいもの食べたい…(なぜか体が冷える)無理…ってなってこっそり間食する。

過去に学んだ血糖値のこと、妊娠中にした糖質制限の事でこのプログラムに疑問を持ち始める。
断食状態で血糖値バク上がりしないのか?
リバウンドしそう…。(糖質制限ダイエットは4年以内にリバウンドするというデータがある。)

料理家さんにリバウンドについて質問するもスルーされる。
料理家さんは2回目のチャレンジで、痩せたはずなのになぜ?参加しているの?と思う。
(リバウンドしたのかな?もっと痩せたいってことなのかな?)

◆◆

体重はそんなに減らないまま18週を過ぎた頃、貧血、むずむず脚症候群も再発。
立ち上がれば真っ白になる事が増え(今までそこまではなかった)
血糖値に詳しい先生に聞くとやはりバランスが大切だと。

怖くなり、糖質をなるべく取り始める。
この時点でダイエットプログラムのメニューは取らなくなる。

夜は断食か、グラノーラヨーグルトを食べるフェーズ。
たまにグラノーラのメニューは食べるけど、肉を食べたりしている。
体重は減らない(当たり前)

今は生理前で食欲がひどいので、こまめに間食している(スープや魚肉ソーセージ、ハイカカオ)

あと9日間。もう諦めてる。

でも挑戦したことはよかった。
自分に合いそうなダイエットプログラム探しの道はまだ続く…。