マガジンのカバー画像

絵で見る幸せレシピ100

94
僕は子供の頃から料理が好きで、絵で飯が食えない頃は色々なレストランでアルバイトをして、門前の小僧のように料理を覚えました。今でもテニス仲間が来ると料理をせっせと作ります。まぁ、人…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「本格四川麻婆豆腐」失敗しないコツ

「僕の料理note」70品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「麻婆豆腐」 この通りに作れば、必ず美味しくできます。 レトルトとは比較にならない本格的な麻婆豆腐にぜひチャレンジを! point1 合い挽き肉を炒めるときには、必ずフライパンでサラダオイルを充分温めてから行って下さい。炒めていると油が少し白濁しますが、それが透明になるまで必ずひき肉を炒めて下さい。これは、ひき肉を炒める全ての料理に共通です。 point2 麻

今日のお昼は「ぶっかけ納豆うどん」!

「僕の料理note」69品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「ぶっかけ納豆うどん」 あっという間に出来て、お昼にピッタリの一品です。 point1 上のイラストレシピ通りやっても出来るのですが、僕はうんとお忙しい貴方のために「永谷園のお吸い物1袋」を使っちゃう手をお勧めします。 うどんと納豆とお吸い物+ごま油さへあれば出来ます。 point2 ちょっとボリュームを出したい時は、モヤシをうどんと一緒に茹でてしまいましょう

夏の名古屋飯「鶏もものガーリック焼き」

「僕の料理note」68品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「鶏もものガーリック焼き」 名古屋人は鶏肉を美味しく味わう! とよく言います。 今日は、ジャンキーにガツンと鶏モモを味わう簡単レシピ。 手早く出来て夏に負けない体力作りにも一役買う一品です。 point1 筋切りは必ずやりましょう。分厚いところにも包丁の先で切り目を入れておきます。塩は小さじ1が目安ですが、鶏肉の大きさによって変わってきます。 塩味は食べる時に

冷いビシソワーズパスタで夏気分♫

「僕の料理note」67品目 料理は楽しく早く! をモットーにお届けしている僕の料理note。 今日の一品は、「ビシソワーズパスタで夏気分」 ビシソワーズはジャガイモの冷製スープの事。 フランス料理ですね。でも、フランス料理なんて聞いてビビっちゃあいけません。所詮、人が考えたレシピです。神の御業ではない(笑)。 今日は、ジャガイモを裏ごししたりする一手間を省いてビシソワーズを簡単に作るレシピのご案内です。そして、それを冷製パスタにします! 夏の暑い日にピッタリな一品で、