マガジンのカバー画像

あなたの7秒を頂けますか

71
僕の望む事は、僕の絵をあなたに見て頂く事です。7秒シリーズでは仕事で製作したイラストレーションをご覧頂けます。僕は絵で自分を表現する事を選び、本当に幸いな事に僕はそれを職業として… もっと読む
運営しているクリエイター

#テニス

テニスボールはなんで2個入り?

「あなたの7秒を頂けますか」116枚目 先週に引き続き今日もテニスの話題/ミニ知識です。 上のイラストは直近の仕事「DUNLOP TENNIS NAVI 1月号」。 2缶入りのテニスボール缶 昭和の大テニスブームの頃にラケットを握ったことがある方や、テニスをなさらない方でも一度や二度は見たことがおありかと思います。テニスボールは基本1缶2個入りで売られていますね。 今ですと、大体1缶700円位でしょうか。 僕ら草テニスですと6ゲーム選手の試合を3試合くらいやると新し

スタイリッシュなタッチでスポーツイラストを描いた頃

「あなたの7秒を頂けますか」115枚目 上は今から10年ほど前にテニスマガジンに描いたイラスト。 この頃は、こんなふうにスタイリッシュでちょっとコミックなタッチでスポーツイラストを描いていた。こんな絵を描くのも楽しかった。 スポーツイラストレーションなのでフォームは正確に描く必要があり、どんなにデフォルメしてもそこだけはマスト。この辺りは、テニス経験が無いと本格的なテニス感は出てこないかと思う。 幸にして、僕はテニスをやっているのでその辺りの感覚はあった。 特に一番右

お店で試してネットで買うはアリ、ナシ?

「あなたの7秒を頂けますか」113枚目 上は、DUNLOP TENNIS NAVI(ダンロップテニスナビ)*でのお仕事。 「DUNLOP 小ネタコラム」という松尾高司さんのコラムに毎回添えているイラストのお仕事です。 この回は、付き合っている彼氏が、こんな人だったら・・・というテーマ。 物価も日々上がり世知辛い世の中ですから、誰しもお店で見てネットで同じものを安く買う、という経験はあるかとも思います。 けれど、こういったシューズなどは少し話が違います。 お店で店員

スポーツイラストレーションを描くポイント

「あなたの7秒を頂けますか」 107枚目 僕は、スポーツイラスト専門という訳ではありませんが、それでも長くスポーツイラストレーションに仕事に携わってきました。 全体の仕事量の20%くらいがスポーツイラストを占めていたのではと思います。上は、テニスマガジンからの依頼されたものです。 さて、今日はちょっと専門的なお話です。 スポーツイラストレーションを描くときには注意しなければいけないことがあります。 まず、もちろん動きを正確にかくことが第一に求められます。 しかし、それに加

「熱中症」汗をかくことへの誤解

「あなたの7秒を頂けますか」 104枚目 <汗をかく> 汗をかくことを嫌がる人がいます。 特に今年のような異常な猛暑の夏では尚更ですね。 けれど、人は汗をかくことで体温を調節しているので、むしろ汗をかける人のほうが良いのです。 問題は汗をかきすぎて、脱水症状を起こすことです。 そうなると、汗と同時にナトリウムや糖分、カルシウムも同時に失ってしまいますので、必ず水分をスポーツドリンクで取りましょう。 市販のものは結構濃いものが多いので、倍に薄めるくらいで十分とされてい

同じテーマを全く別の表現で描く

「あなたの7秒を頂けますか」 102枚目 上はテニス関係のグッズのスペシャリスト松尾高司氏の連載/小ネタコラムで毎月描いているイラストです。 この回のテーマは「昭和の懐かしいテニス」 松尾氏と打ち合わせをして描いたイラストです。 直後に僕はnoteに下の絵「空前のテニスブーム」を寄せています。 面白いテーマでしたから少し違うアプローチでテニスブームを描いてみたいと思ったのです。 同じ昭和のテニスをテーマに描いていますが、アプローチが違えば、出来上がる絵も随分変わります

「走る若者」スポーツ雑誌特集ページ

「あなたの7秒を頂けますか」 88枚目 今日の一枚は「走る若者」 つい先日スポーツ雑誌巻頭特集ページ*に掲載されたもの。 僕は、ランニングはやっていないのですが、20年ほど前にテニスの草トーナメントや市民大会に出ていた頃は、試合の1ヶ月程前からジョギングをしていました。特にシングルスは持久力も必要なのでよく走ったのです。そのお陰か(?)粘って勝てたことも時にありました(笑) 現在はもう試合にも出ませんのでランニングはしませんが、テニスコートでは今も走っています(^。^)