西洋との付き合い
西洋ミツバチは、一種類の花から集中的に蜜を集める習慣があります。
一方日本ミツバチは、自由気ままに蜜を集めます。
西洋は、一種類の花の蜜を集めることによって、味のばらつきがないハチミツが生産できます。
桜の蜂蜜、レンゲの蜂蜜、ひまわりの蜂蜜、アカシアの蜂蜜、蕎麦の蜂蜜、トチの蜂蜜、クリの蜂蜜、セイタカの蜂蜜などがあります。
西洋との付き合いは古く、養蜂が盛んになったのは、明治時代と言われています。
日本蜜蜂は採れる量も少ないので養蜂業に適した西洋ミツバチが輸入されるようになりました。そして、献上品として崇められていたそうです。
西洋ミツバチはオオスズメバチが天敵であることから、野生では生息できません。人間がオオスズメバチから西洋ミツバチを守り、西洋ミツバチは人間にハチミツを提供するという関係が成り立ってきました。
最近では、ミツバチに寄生するダニも問題視させています。この問題についてもいろんな方面より解決策が試されていますが、未だはっきりとした解決方法は見出せてはいません。
しかし、私が飼育しているミツバチたちは、なるべく自然な方法で、手を加えない方法で2年間問題なく過ごせています。
西洋ミツバチは紀元前より人間との共同作業を繰り広げており、そんな養蜂の活動ができている自分を誇らしく思います。
何よりも養蜂家はミツバチがいないとただの活動家になるので、蜜蜂達には、最愛にして最高の感謝を込めて飼育していきたいです。
この場を借りてありがとう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?