マガジンのカバー画像

福島県南相馬|中のひと、外のひと

61
みなみそうま移住相談窓口「よりみち」が運営するマガジン📖 ▪️ #よりみち奮闘記 よりみちの「中の人」がお届けする奮闘記。地方で働く、暮らすなかでの思いを発信していきます。 ▪️…
運営しているクリエイター

#仕事・暮らし体験プログラム

また帰ってきたい!南相馬!

#南相馬訪問体験記 #仕事・暮らし体験プログラム 1.自己紹介 はじめまして。東京都から今回南相馬体験プログラムに参加しました、東京の大学に通う2年生の女子大生です。  大学では福祉の学部を専攻していて、医療福祉に限らず、地方創生やローカルイノベーションなどの地域福祉の勉強しています。  過去には、地域おこし協力隊インターン制度を使って地方で1ヶ月間ほど研修を受けたり、旅行先の福祉施設に飛び入りで働かせていただいたりしました。  私は国内国外問わず旅行が好きで、正直

3日間で感じた南相馬

私は、4/3~4/5の2泊3日でMYSH/よりみちの大学生インターン型体験プログラムに参加しました。きっかけは大学の授業で紹介されていたことでした。 大学では福祉の勉強をしていますが、その中でまちづくりにも触れる機会が多くあります。そこから、元々まちづくりへの興味は持っていました。 「まちづくりの学習もできて、馬にも乗れる」そんな興味に惹かれて、私は少しの不安と多くの期待を抱きながら南相馬に足を踏み入れました。 余白のある町 南相馬の原ノ町駅に到着して最初に向かったの

私の心のふるさと福島にある南相馬について | #訪問体験記

こんにちは!金沢から来た大学3年生です…! 春休みの内2週間を福島県で過ごし、そのうち4日間は南相馬市に滞在しました。 2024/4/3(水)〜2024/4/5(金)の3日間のプログラムに参加して、体験したことや感じたことを書きます📖 今回の目標は、 『自分だけのまちの切り取り方をする』 こと。 私だけが書ける南相馬のことを書きます。 想いがあふれて想像以上に長くなってしまいました…。 お時間よろしければぜひ読んでいってください。 1.私について-福島への思い 生まれも

はじめての南相馬で気づいた、「復興」という言葉の真の意味 #南相馬大学生インターン型体験プログラム

自己紹介 初めまして、山田伊之助と申します。2月6日(火)から9日(金)まで、3泊4日の#南相馬大学生インターン型体験プログラムに参加しました。 現在は慶應義塾大学に通っている学部2年生です。 大学では、商学部に所属しています。会計学、経営学、商業学、経済学といった、4つのフィールドを軸に勉学に励んでいます。特に商業学(マーケティング)に興味を持ち、実際の事例をもとに、企業がどのようなマーケティング戦略を取ったのかを考え、時代に対応したマーケティング戦略や市場での生存戦

「また来たい」そう感じた南相馬での3日間|#訪問体験記

はじめまして! 岐阜県出身、福井大学国際地域学部2年の下條未遥です。 大学では社会課題や地域について学んでいます。 9月16日から18日までの3日間、仕事・暮らし体験プログラムに参加しました。 私がこの体験プログラムを知ったきっかけはインスタの広告です。 参加申し込みをしたのは追加募集の期間で、開催の1週間ほど前。 大学で地域について学んでいることもあって、「地方の課題解決を体験」という言葉に惹かれました。 3日間でどこまで南相馬を知れるか分からないけど、とりあえずや

また行くよ、南相馬#南相馬訪問体験記

はじめまして! 長野大学社会福祉学部4年の工藤千佳です。 私は今回、「社会課題解決型」プログラムに参加させていただきました。 10月7日~9日の3日間というとても短い期間でしたが、たくさんの思い出と気づきを南相馬市で得ることができました! 今回は私が南相馬市で体験したこと、そこから感じたことをお伝えしたいと思います。 1、 プログラムに参加した理由私が南相馬市を訪れたのは、今回で2回目です。 初めて訪れたのは、今年の8月。 大学のサークル活動の震災学習で訪れました。

外からの人と地元の人が共生する町・南相馬#南相馬訪問体験記

こんにちは!関西出身、大学2年生のはなりです。 現在、大学では、まちづくりや地域社会について学んでいます。 同じ大学の友人に誘われて、地域の方々と実際に交流してみたいと思い、今回の体験プログラムに参加しました。  初めてのフィールドワークで、不安と緊張がありましたが、非常に充実した3日間でした。 そこで、今回は3日間滞在して発見した「南相馬の魅力」を、体験プログラムの感想と共にご紹介したいと思います。 1.体験プログラムで一番印象に残ったこと私は「社会課題解決型プログラ

南相馬市で人生が大きく変わった話#訪問体験記

こんにちは!このnoteをご覧いただき、ありがとうございます!! 大阪に住みながら、京都の大学院生をしている富岡瑠加と申します!! 今回は9/23~25のまちづくり実践型体験プログラムに参加させていただきました! 実は事業化実現プログラムでもお世話になっており、南相馬市に来るのはこれが2回目でした! そんな僕が今回の体験プログラムで感じたことは三つあります。 ① 「つながり」の大切さ ② 「まちづくりとは」の考え方の変化 ③ 自然環境の素晴らしさ この三つについて、お

「自分のまち」を見つけた3日間、あたたかいまち南相馬で過ごした大学生の体験記|#訪問体験記

みなさん初めまして!大学3年生のめりです。 普段は茨城県つくば市在住、筑波大学で障害科学を学んでいます。   このプログラムで初めて南相馬を訪れた私。 南相馬という場所は私にとって全く新しい土地で、親戚がいるわけでも、大学の専攻に関係があるわけでもありません。 そんな私が今回体験プログラムに参加したきっかけは、今回で南相馬を訪れるのは3回目という友人あいりさん(あいりさんのnote記事もあるのでぜひ!!)の紹介でした。 あいりさんのnote記事はこちら↓ 「自分のまち以外

帰りたくなるまち「南相馬」|#訪問体験記

はじめまして、筑波大学障害科学類3年の作山茉紘(さくやままひろ)と申します! 私は友人の紹介で南相馬まちづくり実践型体験プログラムに参加しました。 初めは「美味しいものが食べられて、それに加えて乗馬や野菜収穫などの体験もできる」と食べ物とアクティビティにつられて、大学3年の夏休み最後の思い出になるだろうと旅行感覚で南相馬を訪れました。 実際にプログラムを終えて、楽しい体験ができ思い出が作れたのはもちろん、「まちづくりとは何か」といった学びを得ることもでき、とても濃い3日間

もっと知りたい!「南相馬の魅力」|#訪問体験記

今回は、外の人。 8月の3日間、体験プログラム~大学生インターン型~に参加した、まゆさんの記事です📒 こんにちは。 都内在住、大学3年生のまゆです。 今回、私が南相馬を訪れたきっかけは高校時代からの友人からの紹介でした。 大学3年生ということもあり、周りも夏季インターンに向けて動き出している時期でもあります。 そして周りの友人を見て、自分も何か行動しなきゃいけないという気持ちになりました。 将来は、観光業界やブライダル業界に関わる仕事がしたいと考え、将来に何か役に立

初めて来たのに、初めてじゃない南相馬|#訪問体験記

今回は、外の人。 8月の4日間、体験プログラム~大学生インターン型~に参加した菜緒子さんの記事です📒 初めまして、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部3年佐藤菜緒子です!私は新潟県出身で、今東京で、起業や事業創造のための勉強をしています。 そんな私が8月26日から29日の4日間訪れたのは、 そう!「南相馬」です!! 南相馬を訪れたきっかけは、同じゼミの友人の紹介でMYSHの代表の向井さんとお話したことです! 私の所属するゼミでは、主に地方創生、地域活動について学んで

大学生が魅力的な人が集まっている場所へ行き、得たものとは|#訪問体験記

今回は、外の人。 8月の3日間、体験プログラム~大学生インターン型~に参加したあいかさんの記事です📒 こんにちは! 東京にある武蔵野大学アントレプレナーシップ学部に通うあいかです。 8月26〜29日に行われた南相馬での体験プログラム(私は3日間だけの参加でした)に参加してきました。 以前MYSHの代表を務めてらっしゃる向井さんとお話しする機会があり、「南相馬で本物の竹を使う流しそうめんをするから来なさい!!」と言われ何それ!面白そう!という気持ちだけで参加を決めた今回のイ

まちづくりに触れて|#訪問体験記

今回は、外の人。 7月の3日間、体験プログラム~まちづくり実践型~に参加した遠藤くんの記事です📒 7/15~7/17にかけて、私はMYSH/よりみちのまちづくり体験プログラムに参加しました。「面白い町だから見てくるといいよ」きっかけはゼミの先輩のそんな誘いからでした。 それから現地の方にもお話を伺う機会があり、南相馬は馬のまち、そしてロボットのまちであることを知りました。 …いや、どんな町なんだ。 そんな少しの好奇心に動かされ、都内在住・大学3年の私は、福島県 南相馬