見出し画像

留学して正解!世界を広げよう!

こんにちは、たかてぃです!

このあだ名舐めてますよね(笑) 
中学の時のチームメイトがつけてくれてなんだかんだ気に入ってます(笑)


さて、今日は

•留学を決めたきっかけ
•留学をして変わったこと

•まとめ

この三つに重点を置いて話していきたいと思います。

留学を決めたきっかけ

私は小さい頃から水泳とバスケを両立してやっていて、なかなか勉強する時間がなく、そこそこの成績でいつもやっていました。

中学ではバスケで有名な中学校に入り(学区行きだった)、「スタメンになって関東大会出たい!」と言う思いで水泳をやめバスケ一本にしました。
それでも部活は結構忙しく、勉強するっていう習慣が身についていなっかた私は、テスト前も全然集中してテスト対策をすることができませんでした。

高校も勉強したくないし楽して入りたいと言うことで、バスケ部入るなら入れてくれるという大学付属の私立高校に入りました。

偏差値60ってネットには乗ってるけど、開けてみたら結局スポセンだらけで授業中ふざけてる人ばかりでどうしようもない生徒たちで溢れていました。(楽しかったですけどね。笑)

「大学つきだから勉強しなくてもそのまま上がれる」

そんな甘い考えで毎日生活していて、気づいたらどうしようもない人間になっていました。

そんな時、カナダに短期留学できるシステムがあるとしりました。母や母の兄弟は留学して海外の大学を出ていることもあり、留学にはもともと興味があったため、即母に話を持ち出してみました。

母:「いいじゃん、行きなさいよ。」
私:「まじ?でもなんか英語の試験みたいなのあるからなぁ。」

そんな感じで、私は英語力にも自信がなくその企画に申し込むのを躊躇していたら締め切りが過ぎてしまいました(笑)

後から親に「ほんとに行きたければ、夏休みにでも行ってくる?」と提案され、学校をとうして短期留学に行く人への対抗心にあふれていた私は、短期留学することを決めました。

そのときは夏休みの1ヶ月間だけでしたが、現地で語学学校でのお友達ができて、英語でコミュニケーションを取れた嬉しさでもっと英語を勉強したいと思うようになりました!

その短期留学のおかげで、

このままFラン大学に上がってなんとなく就職してちゃダメだ

と思うようになり、決まっていた内部推薦での入学を辞め、カナダに大学留学することに決めました。

きっかけは小さなことですが、今は”このままじゃいけない”こと気づけて留学して本当によかったなと思っています。

留学をして変わったこと

留学してみて変わったことは、主にこの三つですね。

1. 英語がとても好きになった
2. 他の国のカルチャーに興味を持った
3. 将来何をしたいかがはっきりしてきた

やっぱり英語圏に実際に住んで、英語しか聞こえない状況にいると、「英語勉強しなきゃ」って感じるのもそうですが、だんだん耳が慣れて簡単な会話などできるようになってきます。

流暢になるのは自分の努力が必要なのでまた別の話ですが。。。

英語で自分が思っていることがうまく伝わった時の嬉しさで、もっと英語頑張ろう!ってモチベーションがグン!っと上がり、英語を勉強することが楽しくなりました。

カナダは日本と違って、いろんな国籍の人たちがお互いのカルチャーを尊重しあって生活しています。

いろんな国の人とシェアハウスで一緒に生活して、話してみると本当にみんなそれぞれ違う価値観を持っていて、その人の国のカルチャーなど知る機会が沢山あります。そのおかげで、日本以外の国のカルチャーや食べ物などにとても興味を持つようになりました!

そして最後に、海外でいろんな人にあって、今まで存在すら知らなかった仕事内容など知ることができ、自分に何ができるか毎日考えるようになった結果、だんだん自分が将来何をやりたいのかがはっきりしてきました。

まとめ

留学をすることによって自分の世界が広がるし、いろんな人とあって生活することによって沢山新しい知識を獲得できます。

それによって自分のできることも増えてくると思うし、日本でただただ普通に大学生活を送ってバイトに明け暮れているよりも、確実に充実した生活を送れると思います。

英語勉強したいとか、留学に興味がある方は、迷わず行動あるのみです!
きっとあなたの人生今より価値のあるものに変わると思います!

今日は長々と書いてしまいましたが、
最後まで読んでいただいてありがとうございました!

ではまた(笑)

これからもよろしくです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?