見出し画像

あなたの街のシンボルは何ですか?

こんにちは、myProductライターの河合です。

「CRAFTRIP」でさまざまな地域を巡っていると、有名無名問わず、その地域を代表するシンボルというものがあることに気が付かされます。

例えば、現在「CRAFTRIP」で特集が公開されている地域であれば、

・三重県松阪市:松阪牛
・茨城県かすみがうら:帆引き船
・静岡県賀茂郡河津町:河津桜

などになるでしょうか。
(もちろん、「それだけじゃないよ!」と異論はあるでしょう!)

それではいわゆる政令指定都市のような大都市となると、どうでしょう? 例えば、私の地元は北海道札幌市になるのですが、「札幌市のシンボルって何?」と聞かれると、意外とパッと思いつきません(札幌市時計台でしょうか? ちょっと地味ですね……)。

皆さまの地元やお住いの地域のシンボルはパッと思いつくでしょうか?

「CRAFTRIP」が訪れるような地方自治体であれば、一つ二つほどの共通した候補が挙がってくるような気がします。都市圏に関しては、良くも悪くもいろいろあり過ぎて、意見が分かれるのではないかと思います。

地域を代表するものがあるということは、観光や地場産業という点において大きな武器になりますが、時としてそこに依存してしまうがゆえの問題も発生してしまいます。

例えば、三重県松阪市であれば、「松阪牛」の存在が大きすぎて、他のグルメや名物ものが埋もれてしまっています。静岡県賀茂郡河津町であれば、「河津桜」を見るために多くの観光客が訪れますが、桜の花期以外は閑散としているのが現状です。

河津町の場合、河津桜に依存している町の現状に大きな危機感を覚え、行政や地域の事業者が河津桜以外の魅力をアピールする新たな動きが見受けられます。先日公開した「CRAFTRIP」の特集では、その一端をご紹介。

誰もが知っているシンボルがあるがゆえのジレンマ。同じような悩みを抱えている自治体が他にもあるかもしれません。「CRAFTRIP」では引き続き、さまざまな地域のリアルに迫っていきたいと思います。

この記事が参加している募集

ライターの仕事