未来

知らない人が自分の近くにいるのが本当に無理で、電車も基本的には座らずに人がいないところにいます。
今も、わざわざ隣と距離が離れている喫茶店の席を選んだのに隣の人がすごい近づいていて、この文章も見られているかも知れないけど、関係ないほどそういうのが無理です。

「自分はこれぐらい他人と近づいても大丈夫だから、他人も同じだろう」と思っている人が平気で近づいてくるのだと思います。
「自分がそうだから他人もそうだろう」という決めつけ。
以前自分も、ある面ではそういう考えをしていたこともあるけど、「距離感」に関しては慎重に考えています。
こういう事があるから最近は外ではなく家の中で、作業をする事も増えてきたけど、それはそれで集中できなくて本当に俺に落ち着ける場所はあるのか?

(隣の人が嫌すぎてここまで書いて別の席に移動してしまった。こんな事をしているならおとなしく家に帰ってもいいかも知れないけど、家の方が少しだけ落ち着くことができない)

別にそんな事はどうでも良くて、この三日間ぐらい忙しさと体調のせいで全く心休まる瞬間が無く、そのせいか分からないけどさとなかほがらかの単独が全然埋まっていない夢を見てしまいました。自分のじゃなくて他人の単独なんて失礼な夢を見てしまった。

ライブのオファーを受けたのも、新ネタライブをすると言ったのも、主催ライブをすると言ったのも全部自分なのに「なんでこんな事に…」と思ってしまいます。
思い返すと、それらを決めた時は全部体調がよくて晴れていた気がします。
体調がよくて晴れていると、なんでも全部上手く行くように考えてしまって「一か月後も今と同じぐらい晴れ晴れとしているに決まっている」と思い込んでしまう。
これは大きな間違い。
明日の体調も分からないのに、一か月先も今と同じような状態に決まっていると思ってしまうなんて。

今、全部の劇場が埋まりまくって(腹立つ)いるんですけど、来年の12月まで全部埋まっているのを見て「来年の12月まで自分は確実に生きていて、主催をできるほどの体調だと確信している人」がこんなにいるのかとビックリします。
みんなそこまで深く考えていないかも知れないけど、自分は怖くて無理です。ギリギリ半年後ぐらいかも。それも最近は短くなってきました。

未来の事を考えるのが本当に苦手。

ここから先は

1,319字

普通プラン

¥800 / 月
このメンバーシップの詳細

頂いたサポートでドトールに行って文章を書きます