見出し画像

ダイソーのケーブルチューブで配線をスッキリさせてみた【DTMer必見!】

アノニマスDTM編集部でございます。

デスク周りの配線って、ゴチャゴチャしてると不快になりますよね。

デスク裏の配線

筆者のデスク裏は凄いことになってます。正面から見るとそこまで目立ちませんが、分かっていると気になっちゃいますよね〜。

ダイソー ケーブルチューブ

そんな時に思い立ったのが、こちらのケーブルチューブです。これがあれば配線をスッキリさせることが出来ます。存在は知っていたのですが、まさかダイソーで売ってるとは思いませんでした。

ケーブルチューブ

表面はツルツルしてて、とても軽いです。弾力性もあるので、太いケーブルも難なくいけそうです。

Mackie - 1202VLZ4

まずはミキサーに繋がってるケーブルで試してみます。

ケーブルチューブ

一本丸ごと巻き付けるのは勿体ないし時間かかるので、手頃なサイズに切って使います。

ケーブル巻き付け後

なんだか新鮮です。この調子でガンガンやっていきましょう。

デスク裏の配線

・・・いや、めんどくせぇ。

デスク裏の配線

まずは接続されてるケーブルをあらかた抜きます。(※一部除く)

ケーブル各種

電源ケーブルとオーディオケーブル&デジタルケーブル、それぞれ分けてまとめます。

デスク裏

デスク裏はすっからかんの状態になりました。ラック電源のAV-P250はケーブルが埋め込みされているので、これは壁コンに挿したままにしておきます。

せっかくなので、掃除機をかけました。

さて、ダイソーのケーブルチューブでどこまでやれるか、頑張ってみます。

ケーブル巻き付け後

電源ケーブルはいずれも太いですが、なんとかまとめられてます。絡まる関係上、チューブは適度に切りながら巻きます。

※後に分かりますが、筆者はこの段階で大きなミスをしています。

ケーブル巻き付け後

それぞれある程度の長さまで巻きつけました。

ケーブル各種

チューブが足りない疑惑...。とりあえず、この状態で機材に接続していきます。

USBハブ電源アダプタ

早速問題発生。この電源、USBハブ用なんですけど、長さの問題で先端のプラグが本体に届かないことが判明しました。

デスク裏の配線

仕切り直し。電源ケーブルはとりあえず終わりました。機材が複数あると、配置によって長さや方向がバラけてしまう問題が出てきます。この点は試行錯誤する必要がありますね。

それぞれのケーブルの挿し口が同じ場合は、全て同時に巻きつけて問題はないですが、挿し口が異なる場合は以上の問題が発生します。

BNCケーブル(同軸)

次はオーディオケーブル群ですが、今度はBNCが届かない…。いやはや、困った。

Digisnake 25pin XLRメス

D-Subは取り回しが悪いので、チューブから外しました。冷静に考えたら、チューブに巻かれたD-Subをまたチューブで巻くって意味分からないですね。

デスク裏の配線

で、なんやかんや機材への接続は完了しました。粗雑な箇所もありますが、当初に比べれば大分スッキリしたと思います。

デスク正面からの眺め

デスク前から覗き込んでも、そんなにワチャワチャ感ないでしょ?

手荒れ・・・

作業する時はグローブしないと、こんな風に手が荒れちゃいますのでご注意ください。身を持って証明!!

グローブは軍手よりも絶縁性のあるゴム手袋が良いです。

イメージ

ノープランで取り掛かりましたが、所要時間は修正も含め1時間程度でした。手がシワシワします。

作業後の感想ですが、本数が多かったり、複雑な配線はもっとしっかりしたケーブルチューブを使う方が良いと感じました。

編み込みタイプは柔軟性があるので、本数を気にせずまとめられそうですね。

ペットのいる家庭では、噛み切り対策も万全のチューブがおすすめです。

よほどシンプルな機材環境でない限りは、接続は一旦外し、配線をある程度まとめた状態から始めないと、余計ゴチャゴチャになるのでご注意くださいwww

配線をスッキリさせたいDTMerの皆さん、是非トライしてみてください!

関連記事はこちらから↑

AudiostockではBGM・効果音を販売中

Amazonプライムは月額500円で映画・漫画見放題の他、お得な特典が盛りだくさん! この機会に是非お試しください。

それでは(・∀・)ノシ

この記事が参加している募集

おすすめガジェット

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。