見出し画像

ApogeeのDuetがオススメな理由

今回紹介するのはApogeeのDuetというオーディオインターフェース(以下AIF)です。

モニターした感想をパッとお答えしますと、低音は心地良く、キックのアタックは感度が高いです。全体的に主張強めの音質だと感じました。

ダンスミュージックやエレクトロ系の楽曲制作をする人には特におすすめです。

DACは高品位なESS Sabre32を使用しており、これはハイエンドのSymphonyI/Oも同様。機能性や拡張性は劣ってると言えども音は最高品質です。

Apple製品と親和性が高く、LogicProXをメインで使ってる方には恩恵があります。

ボリュームの調整は上面のファンクションノブで行います。入出力のGainはパネルに表示されるので視認性に優れています。見方としては左2つがinput、右2つがoutです。

ファンクションノブの斜め上にある2つのタッチパッドはミュート、ディマー、トグルなどの機能をアサインして使います。

付属のブレイクアウトケーブルを接続することによりコンボジャック入力、TRS出力を可能にします。

MIDI-USBの端子は、MIDIキーボードやフィジカルコントローラーをUSBケーブルで接続できます。PCのUSBポート埋めたくない人には嬉しいかも。

物によっては別途電源を使わないと供給が追いつかないです。私の持ってるMIDIキーボードの場合、49鍵は電源アダプターも使わないと動かなかったですが、サブの25鍵は問題なく動きました。

MaestroはDuetをPCもしくはiOSデバイス上でコントロールできるソフトウェアです。非常にシンプルなので、初心者の方でも操作面で困ることはないでしょう。

Input

まず驚くべき点はマイクのGainが最大75dbまで上げられるところ。他の同価格帯のAIFでもここは65db辺りが限界でしょう。

SoftLimitをOnにすることでサウンドに厚みや倍音が加わり、クリップを抑えながら理想の音量でボーカルやギターを録音することができます。

Output,Mixer

ヘッドホンアウトは出力回路が独立してるので、パフォーマンスの用途でも活用できます。例えばDJをしたい時、スピーカーとヘッドホンアウトをソフトミキサーに設定すれば、DAW上のトラックをミックス&モニターして、同時にメインスピーカーからも流せます。

ライブでの同期演奏なら、DAWで予め作ったオケとクリックを用意し、PAにOut1-2でオケを送りメインスピーカーから流してもらう。自分で聴くクリックはヘッドホンアウトのOut3-4から出せばOK。片耳で良ければ変換プラグでヘッドホン系統2つに分けて最大2人までモニター可能。

Device Setting

先に紹介したタッチパッドはここでカスタマイズします。Mute、Dim、Monoなど、左と右で好きな設定にできます。Dimは瞬時に音を小さく出来る機能です。スタジオでモニターしてる最中、メンバーに一言話したいって時に使うと便利。

Toggleはヘッドホンアウトのソースを変更することができます。ギターやボーカルの録音時に、ソースをミキサーに替えてダイレクトモニタリングの調整からレイテンシーを防ぐことができます。

DuetはLogicと親和性が高く、ハードウェア上の操作をLogicのミキサー画面で行うことができます。Gain調整だけでなく、ローカット、位相反転、ファンタムまで・・・!! 普段からギターやボーカルを録音する方には非常に嬉しい。

他のメーカーでも良いAIFはたくさん出てますが、Apogeeサウンドのダイナミック且つ低ノイズな音質、Maestroの無駄のないレイアウトとシンプルな操作性、またLogicとの相性の良さから私はDuetを選びました。

以下、豆知識。

iOSアプリのLogic Remoteを使うことで、iPhoneやiPadがリモートデバイスになってしまうんです・・・。最初は操作に手間取りますが、慣れてしまえばフィジカルコントローラーを使うよりも効率よく作業することができます。

※追記 2020年11月25日
残念ながら生産完了品のため、現行では入手困難となりました。

以上!!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。よろしければサポートもお願いします。