見出し画像

言語化力を高める一年にする

お久しぶりです。

またまた前回から日が経ってしまいました。この半年自分の人生の中で1番の苦難、試練の時期を迎えることになりました。

自分でも薄々気づいていて、いつかは乗り越えなければいけない時期が来ると思っていたが、新卒4年目を迎えた今その時が来ました。

できればもう少し早めに訪れていて欲しかったが、悪い意味で前の上司に守られていた。というか前の上司の時は、結果的に、人前に出る機会が少なかったから明るみに出なかったのだと思います。

私の最大の課題は「言語化力の乏しさ」。言語化力といっても幅広いが、聞いたことや、見たことの概要を自分の言葉にして理解する「理解」の工程、その後他の人も通常使う思考法を使って、物事を構造化し、最終的にはこれってこういうことだよねと抽象化する「思考」の工程、最後に人に伝わるように伝える工程の大きく3つがあると考えました。

画像1

ただどの工程も私は足りていないと思っています。

このステップの最初が欠けていると、到底最後はできるわけもないので(伝える工程だけ鍛えようとしても、そもそも伝えたいものが出来上がってない状態。考えようと思っても、何を考えたらいいのかわかってない状態)、まずは理解力から鍛える必要があります。

〈仕事の中に取り入れること〉
・MTG中、議題に対して自分の意見を考え発表できるようにする
(言語化チャンネルで、マストで残す)
・一つのmtgで一つは質問する
〈プライベートでできること〉
・一つのテーマに対して、構造化して理解する練習をする

自分の言葉にできるかどうかが、ちゃんと理解できているかどうかを測る一つの指標だと思うので、時間をかけてもいいので、まずは「自分の言葉にする(=理解する)」というのを徹底していきます。

思考の部分も訓練ですが、思考のフレームワークは大体決まっているので、当てはめて考えて、実際他の人に伝わる思考法で考えられているか、抜け漏れがないかは鍛えていこうと思います。

言語化力が鍛えられた状態のゴールをどこに置こうかというところは、なかなか数字に現しずらいので、定性的なゴールでおこうと思います。

大きな改善が見込める施策を、私を入れた3名以上で遂行し結果が出た状態

ということで、言語化力を鍛えるために、noteを再開することにします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?