見出し画像

【4/16・17】Take on me I'll be gone

4/16(火)
ちゃんと1限に間に合った。
やっぱりこの授業の担当教員は好かない。
むかつくのでちゃんと出席して良い成績で単位を取ろうと思う。

お昼ご飯は友だちと食べた。
やたら混んでいたので、ゆず塩ラーメンは諦めて本格四川風麻婆豆腐丼にした。
友だちの家に届いていた、加賀旅行で色付けをした九谷焼の皿を受け取った。
我ながらとてもいい感じにできたと思う。
花札の梅とウグイスの札をイメージした。
焼いた後の色は透き通っていてとても可愛い。

≪Before≫

≪After≫

帰宅すると、母が味玉を作ろうと言い出した。
というか、作りかけていた。
しかし、茹で足りなかったのか、柔らかすぎるゆで卵は殻を剥くのが非常に難しい。
とりあえず砂糖が足りなかったので、おつかいへ。
やわやわゆで卵は残念な姿になっていたが、再チャレンジしたゆで卵は素晴らしかった。
ここでツルツルゆで卵のコツをご教授します。

・新しいより古いやつを使う(買って一週間とか経ってるやつだと尚いい)
・茹でる時はしっかり沸騰させる(IH、特に汚れ防止シートをひいているIHの場合は、要注意)
・穴をあける場合、とんがってる方とは反対の方にあける(最近はゆで卵用穴あけ専用器がある。おしりの形が少し凹むけど、そのお陰でむきやすくなる)
・茹で上がったらすぐにキンキンの氷水で即座に冷やす(半端な冷たさだと中の身が縮まらないので効果なし。ちゃんと冷えた氷水を用意)

以上。

夜は久しぶりに人狼ゲームの実況動画を見倒して楽しかった。

4/17(水)
朝から食パンを作りに行った。
久しぶりの料理教室、久しぶりのパン作りだったが、一緒になったマダム達がとても朗らかで可愛らしく、和やかで楽しいひとときを過ごすことができた。
焼きたてのパンって、思わずご飯派の私も寝返りそうになる程おいしい。
良い時間だった。

お昼ご飯に大阪一美味しい(異論は認める)たこ焼きを買って帰る。
だし醤油味は初めて挑戦したけれど、ダシが効いていてどこか明石焼きを思わせる味だった。
めちゃくちゃ美味しかった…!

夜は急遽ヘルプでバイトへ。
この店長く通ってるねん自慢をするオッサン、うざい。
でも、いろんな業界の人たちの話を聞けるのは面白い。
三月末からほとんど働かないつもりだったけど、週一くらいで顔を出すことにした。

おしまい。

〜今日のタイトル曲〜
♪Take On Me / a-ha

#日記 #ミヤモプレイリスト #パン #パン作り #九谷焼 #たこ焼き #ゆで卵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?