見出し画像

臨床とインターネットの接点㉟

Medical Tribune 2004年2月26日 30ページ ©︎鈴木吉彦 医学博士

画像1

導入進む電子カルテ

インターネットの併用にはダブルPCを

オンラインショッピングで導入費を抑える

 電子カルテ市場は急成長が期待される分野の1つです。各社はさまざまなメリットを生かし、独自のシステムを開発しています。従来、レセプトコンピュータに強かった企業は歴史を生かし、外注検査の委託を受けていた企業は検査項目をインターネット経由で届けるなどの特技を生かそうとしています。現状では、競争が激しくなるほど便利なシステムが生まれるという、望ましい環境に入っているようです。

 私の場合も、昨年夏までは医療現場は病院だけしか経験していませんでしたから、電子カルテを使わずじまいでした。しかし、昨年から診療所経営を委任され、それを機に電子カルテを導入し、独自の診療スタイルを創作しようと考えました。ちなみに、選んだ電子カルテは検査会社のA社が配布しているソフトです。

 診療所には10人以上の医師が嘱託医として勤務し、専門外来を構成しています。そのため、全員が使いやすいパネルボタンをつくったり、新規薬剤の登録を行ったりとたいへんな日々が1ヶ月くらい続きました。

ここから先は

2,632字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?