見出し画像

歴史・人物伝~番外コラム:大河ドラマ「鎌倉殿の13人」木曽義仲の激烈な生涯

長野県在住の私は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で木曽義仲がどのように描かれるのか注目して見ていました。過去のドラマでは、乱暴者とか、粗雑な人物のように扱われがちでしたが、人物群像を得意とする三谷幸喜脚本なら、きっとそんな人物にはしないだろうと期待していたのです。

そして、期待以上の木曽義仲が登場してくれました。平家打倒だけを目標に掲げ、そこに向かって真っすぐに突き進む勇猛果敢さばかりでなく、頼朝ら他の源氏と力を合わせようという協調性を持ち合わせた武将として描かれました。

大河ドラマでは、政治的な策謀を駆使する頼朝、勝利第一主義の軍略を練る義経という人物設定の中にあって、義仲のピュアで義に厚い生き様は、とても清々しく感じたのです。むろん、青木崇高さんの演技が素晴らしかったことは言うまでもありません。

義仲は最期の場面で「思い残すことは何もない」と言いつつも、未練がましい言葉を口にする、その瞬間に額を矢で打ち抜かれ絶命します。義仲の未練とは何だったのでしょうか。息子の義高の行く末のことか、平家を滅ぼせなかったことか・・・

あと、せっかく今井兼平が付き従っていたのだから、兼平が口に刀を咥えて壮絶に自害する場面も、何らかの形で描いてほしかったです。せめて、長澤まさみさんのナレーションで触れてもらいたかったなあ(苦笑)

※このコラムは、ブログ版「歴史・人物伝」と共通記事です


noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!