見出し画像

土曜雑感 vol.125~本日のテーマは「松原湖ドライブ」です

6月5日に久しぶりの長距離ドライブをしました。茅野市から麦草峠を越えて、松原湖、野辺山、清里、小淵沢、富士見と、ちょうど八ヶ岳を時計回りにグルリと回るコースでした。

長距離ドライブは昨年11月の群馬県下仁田行き以来、約7カ月ぶり。車を使うのも、買い物、ウオーキング、通院と近場ばかりだったので、久々に長時間ハンドルを握ったわけです。

松原湖は小海町の郊外にあり、諏訪方面からは国道299号線の麦草峠を越えていくのが一般的なルートです。この峠越えはトンネルが一切なく、延々とカーブを上っていくというハードロード。

若いころは苦も無く、むしろコーナーリングを楽しみながら走ったものですが、年齢とともに頻繁なハンドルさばきを要求される山道が苦になり、走行距離以上に疲れました。

長野県内をドライブしてくまなく歩いていたつもりでしたが、意外なことに松原湖に行くのは初めて。湖周辺は静けさに包まれているものの、ヘラブナ釣り客のおかげで人の息づかいは感じられました。

湖周辺には林間を通る遊歩道が整備されており、1周1・9キロのウオーキングに挑戦。上り下りがあるコースでしたが、日頃5キロ前後歩いているので、それほど苦もなく、森林浴も満喫できました。

東京方面から松原湖へ行くなら、中央本線の小淵沢駅で小海線に乗り換え、松原湖駅から車で10分というアクセス。八ヶ岳のふところにある小さな湖ですが、ぜひ訪れてみてください!

余談です・・・諏訪に住んでいて、いつもは東側に見ている八ヶ岳。野辺山に来れば、当然西側に見ることになりますが、どこか不思議かつ新鮮な感じがしました。こういう気分転換が大切ですね(笑)


★ひとり旅のヒントやアドバイス、全国各地の見どころなどをご案内!
「ひとり旅で全国を巡ろう!旅道楽ノススメ」→ぜひご覧ください


noteでは連載コラム、エッセイをほぼ毎日書いています。フリーランスのライターとして活動中ですが、お仕事が・・・ご支援よろしくお願いいたします!